杉村師範– category –
杉村師範のブログ
-
松井章奎館長の還暦を祝う会
2023.4.28(金) 極真の聖地池袋にある、ホテルメトロポリタンで開催されました。 お祝いの会は総勢500名が参列され、盛大で華やかに開催されました。 館長就任29年の誠実な物事の積み重ねを感じます。 当道場からは私含めて18名が参列させていただき... -
人一倍元気で明るい子が最後に見せた涙。
2023.4.26(水) 四谷道場稽古 少年部17時30分〜19時 17時に幼年部が元気に稽古を終えて、皆帰って行きます。 入れ替わりで少年部稽古です。 続々と少年拳士達が集まって来ます。 その中には今日最後の稽古となる子が。 いつも通り「押忍!」と元気いっぱい... -
飯田橋道場稽古 ドバイ支部からの出稽古
2023.4.21(月) 飯田橋道場稽古 午前一般壮年部11時〜12時 今日はドバイ支部から出稽古がありました。 空手を始めてまだ日が浅いそうですが、とても熱心に稽古していきました。 これから楽しく、空手の日々を送って下さい。 少年部17時30分〜19時 夕方... -
2023春季昇級審査
2023.4.16(日)19(水) 16日 午前中は秩父皆野町柔剣道場、午後からは新宿コズミックセンターで、最後に19日水曜日の19時30分から四谷道場で審査となりました。 内容はどこの審査も型、組手共に十分な上達が見られ、日頃の鍛錬の成果が十分に発揮されていま... -
土曜日は組手選手クラスです。
2023.4.15(土) 毎週土曜日の14時〜16時は組手選手クラスが行われています。 スケジュールは以下の通りです。 第1土曜日 四谷道場第2土曜日 東松山道場第3土曜日 飯田橋道場第4土曜日 熊谷道場第5土曜日 決まり次第連絡 今日は第3土曜日ですので飯田橋道場... -
それぞれの目標に向けて!飯田橋道場稽古
2023.4.14(金) 飯田橋道場 稽古 午前一般壮年部11時〜12時 今日は黄砂飛来のニュースが流れています。 換気はしたし黄砂は避けたしですが、PM2.5ではないとの事ですので、換気を優先しながら稽古です。 国際親善大会も近く、型稽古を中心に進めました。 型... -
審査、大会間近。熊谷道場稽古
2023.4.13(木) ホームページリニューアルの為、更新も暫くお休みしていましたが、とても良いものが出来上がりました。 ブログも再開させていただきます。 1回目はイスラエル春合宿をと思い記していましたが、長くなり中々完成しませんので、日々の稽古か... -
明日からイスラエル春合宿に行って参ります。
2023.3.12 道場生の皆様いつも稽古ご苦労様です。 保護者の皆様いつも大変お世話になっております。 明日から5年ぶりにイスラエル支部に指導に行って参ります。5年前、2018年3月25日エルサレム嘆きの壁。 私が不在の間も、師範代、指導員... -
東松山道場 組手選手クラスも活気付いてきました
2023.3.11(土) 東日本大震災から12年、犠牲となられた方々に謹んで哀悼の意を表します。 東松山道場 組手選手稽古14時〜16時 横尾先輩の指導で行われました。 選手稽古も回を重ね、参加者も多く活気のある稽古となっております。 少年部、一般壮... -
飯田橋道場稽古
2023.3.10(金) 飯田橋道場稽古 午前一般壮年部11時〜12時 今日から国際親善大会の決勝型 征遠鎮の稽古を開始です。 大会まで、後一ヶ月半予選型と共に磨きを掛けて下さい。 皆さん日々の打ち込み十分に! この後は組手で稽古終了しました。 ... -
四谷道場稽古 約束の型稽古と大学合格の嬉しい報告
2023.3.8(水) 四谷道場稽古 幼年部16時〜17時 午前中は会議から。 ZOOM会議ですが少々長引き、幼年部指導の時間が迫ります。 急遽、無理を言って山口教一初段に幼年部の指導をお願いしました。 一安心ですが… 先週、幼年部達に、次の段階の型を教える約束... -
飯田橋道場稽古 良い季節になってきました。稽古頑張りましょう!
2023.3.3(金) 飯田橋道場稽古 午前一般壮年部11時〜12時 昨日春一番が吹き、今日は最高の陽気となりました。 寒くもなく、暑くもなく稽古には最適です。 爽やかな気分で集中して稽古開始です。 定置基本と、移動基本から。 打ち込みにも気が入り、...