投稿– archive –
-
東松山道場型稽古
こんばんは。 本日は週に一回の型稽古の日です。 太極(たいきょく)1.3 平安(ぴんあん)1~5などなどたくさん頑張りました。 まずは基本。型の分解移動 そして型開始です。 小休止を挟み個人勉強です。 前半戦終了で後半戦へ突入 後半は裏の型・・・難し... -
東松山道場少年部
こんばんは。 第二弾です 東松山少年部 道場生もかなり増えて活気溢れています。 フィジカルから開始です。 足がもつれながらも頑張ってます。 運動不足解消しましょう!! 基本稽古 オレンジ帯の先輩も様になってみました。 皆審査に向け頑張ってます。 ... -
熊谷少年部
こんばんは。 第一弾 水曜日熊谷少年部です。 基本しっかりやっていきます。 蹴りはマイブームで頑張ってもらいます。 足腰の鍛錬も忘れずにスクワット前蹴りです・ 移動稽古は先輩は回転です 目が回らないように頑張れ。 小休止を挟み、型稽古です 上達し... -
3月1日〜7日の稽古報告
2021.3.1〜7 1日月曜日 飯田橋道場 少年部稽古17時30分〜19時 前半は基本稽古の打ち込みから始まり、拳立て伏せ、腹筋、背筋、スクワット等の補強です。 基礎稽古が終わり型稽古に移ります。 帯別で先ずは先輩から抜塞(バッサイ)です。 &nbs... -
東松山合同稽古
こんにちは。 本日は東松山合同稽古でした。 たくさんの道場生が集まりしっりと稽古が出来ました。 まずは体を温めましょう。スタート 黄色を踏んだらバーピーですwww 身体も温まり基本開始です。 足腰の鍛錬も忘れないようにやりましょう。 蹴りはマイ... -
2月22日〜28日稽古報告
2021.2.22〜3.7 22日月曜日 飯田橋道場 午前一般部稽古11時〜12時 稽古終了時の座礼です。 ここから自主稽古の始まりです。 皆さん本当に良く稽古をします。 昇段審査を見据えて帯飛びの練習です。一般部は棒を前後に飛び、35才以上は棒の代わりに... -
東松山道場型稽古
こんばんは。 ブログ第二弾です。毎週金曜日は型稽古です。 基本をしっかりやり分解移動などなど 工夫を凝らしています。 身体が温まり型稽古開始です。 みんなでやった後に個別開始です。 審査もありみんな一生懸命です。 上達するのは早いです。 前半戦... -
木曜日東松山稽古
こんばんは。 まず第一弾のブログです。 木曜日東松山道場少年部 新しい拳士も増え活気あふれる稽古が出来ました。 まだまだ見様見真似ですが頑張っています。 押忍 東松山道場 分支部長 横尾博和 -
熊谷道場少年部
こんばんは。 熊谷道場少年部稽古風景です。 フィジカルをたくさんやってからの基本です。 正確な動作に気をつけてゆっくりと号令をかけています。 移動稽古は後輩は普通で先輩は回転で頑張っています。 後輩は先輩の動きを見て勉強です。 もちろん5本蹴り... -
熊谷合同稽古
こんばんは。 本日は熊谷道場にて合同稽古をしてきました。 合計19名の参加者が集まりいい稽古が出来ました。 フィジカルから開始です。 ミット飛びや、桃上げからのミット飛びなどなど ひと汗かいてからの基本開始です。 合同稽古はとにかく基本に時間を... -
東松山型稽古
こんばんは。 本日は週に一度の型稽古・・・基本の型から難しい型までたくさんやりました。 まずは基本です。 基本稽古と分解しながらの移動稽古をやってから本番開始です。 さー頑張りましょう。 先輩達は(平安1~5) 後輩は先輩に教えてもらいながら帯の... -
東松山少年部
こんばんは。 本日第2弾のブログです。 東松山少年部稽古風景です、新しい道場生も増え活気あふれる稽古が出来ました。 とにかく基本です 正しく覚えてもらうためゆっくりやりました。 などと言いながら前蹴りは100本打ち込みました。 道場生も増えてきて...