四谷道場– category –
四谷道場
-
金曜四谷道場少年部
今週は突きを頑張りました 基本 突きは二本突き、三本突きも 引き手を意識して突きを打つ👊👊👊 受けは受け+突き 蹴りは相手を想定して、しっかり相手を見て(前を見て) 移動は 全員五本蹴りできるよう、回し蹴り、後ろ回し蹴りを... -
火曜四谷道場少年部
昨日の横浜カップ、選手たちの動きを見て少しでもうちの子供たちにも覚えて欲しいなと、こんな動きができたらもっと強くなるなと思いながら、今日の稽古をしました 突き👊 チョコチョコ手打ちではなく、大きく引き手が引けると、反対の手は強い突き... -
四谷道場 少年部 一般部 選手稽古
2019.9.18水曜日 幼年部の稽古が終わり少年部の稽古。 基本稽古、補強が終わり組手です。 入門したばかりの男の子。 先輩相手に元気いっぱい技を繰り出します。 始めたばかりとは思えない回し蹴り。 Tシャツ、短パンの先輩。 稽古では勿論禁止。 し... -
金曜四谷道場少年部
だいぶ涼しくなって動きやすい季節となりました とはいえ、しっかり稽古をするとまだまだ汗もかきます いい季節ですね 基本 前蹴りは 脚は膝を胸に着くくらい曲げ、しっかり中足で蹴るように伸ばし、またしっかり曲げて下ろすをバランスをとりながらゆっく... -
火曜四谷道場一般部
本日は代理指導です 茶帯ばかりでしたので、移動は回転中心に型は平安1〜5までを 組手 写真、ピンボケですみません お疲れ様でした 四谷道場 一般部 ✏️指導員 内田真紀 -
火曜四谷道場少年部
合宿も無事終わり、きょうも頑張るぞと 合宿に参加した子も3人、元気ですねー💕 嬉しいですよ 稽古の前に押し相撲やりたいと希望があり、メンバーも偶数だったので、稽古の合間にちょこっと 押したり引いたりのタイミングで、体の小さい子でも勝て... -
金曜四谷道場少年部
今日も入門者あり☺️ 全員で立ち方から さすが、色帯はもちろんのこと、白帯さんも名前と形がわかってます 嬉しいことです😆 間違ってるのは愛嬌で、ごめんなさい 基本 一列目vs2列目以降と向かい合って突き、蹴り 先輩たちに負けない... -
四谷道場 幼年部 少年部 一般部
2019.9.11水曜日 幼年部稽古。 基本稽古、型稽古が終わり組手稽古です。 幼年部でも鋭い空手の技が飛び出します。 白帯の子も上手に! お母さんも我が子と一緒に稽古に参加してます。 組手は茶帯の先輩と。 色帯同士になると攻防も激しくなります。 幼年... -
火曜四谷道場少年部
今日も続々と子供たちがやって来ました よっしゃー、頑張りますぞ 基本 少しづつ少しづつ⤴️してきてます 蹴りは号令から蹴り始めるまでのスピードが揃ってないわね 次の目標にしましょう💪 移動 前屈逆突きからの前蹴り 白帯さんも頑... -
金曜四谷道場少年部
今日も子供達は稽古始まる前から元気いっぱい 基本 突きは騎馬立ちで 前かがみにならないように注意しながら そして合掌 移動 さすが、色帯さんたち、前屈もサマになってます 突きの型、2組に分けて茶帯から白帯までやりました いつもと違う型、難しいと言... -
火曜四谷道場少年部
今日は16名、いつも通り整列したら部屋いっぱい、一列目はいつもよりマット2枚分前へ…近いわ 基本 写真に撮って後から見てみると、やはり茶帯黄帯はうまいなと 先輩たちを追い抜け追い越せで、一生懸命稽古してね 型 武魂杯に出る子もいるし、最近は少し多... -
金曜四谷道場少年部
今日は武魂杯で型に出場する子がいるので、型の時間を多めに稽古しました まずは基本、足技は移動で 型は突きの型、撃砕大、太極、平安を 試合まで、稽古前にも少しづつやっていきましょう 次はいつも通り、組手の前の受けの練習 今日は突き+回し蹴り 色...