杉村師範– category –
杉村師範のブログ
-
2023茨城県空手道選手権大会JOSOカップ
埼玉の道場生17名、東京の道場生2名が茨城大会に挑みました。 試合結果 組手 小学女子5.6年生の部優勝 岡田紗希 小学4年生の部優勝 鈴木大翔 小学女子3.4年生優勝 中廣菊音 小学6年生男子チャレンジ優勝 高橋大樹 一般女子初級準... -
飯田橋道場稽古 夏の健康は稽古で!
2023.7.10(月) 飯田橋道場稽古 梅雨は?と思うくらい連日強烈な日差しです。 夏の太陽も、暑さも歓迎ですが、体調管理だけはしっかりしなければなりません。 やはり元気でいるには稽古が一番です。 午前一般壮年部の皆さんも気合い十分でした。 少年... -
全国オンライン型講習会
2023.7.8(土) 解説 技術委員会 委員長 岐阜支部 伊藤慎支部長 実演 技術委員会 委員 茨城中央支部 安島恭平支部長 当道場は飯田橋道場と東松山道場にモニターを設置して稽古に参加です。 解説はとても分かりやすく、実演の型は正確で、力強く、道場生、型... -
飯田橋道場稽古 一般壮年部も少年部に負けず元気です!
2023.7.7(金) 飯田橋道場稽古 午前一般壮年部11時〜12時 稽古は基本動作の打ち込みから始め、審査、型試合を見据え型稽古です。 型の打ち込みに時間をかけて本日の稽古終了です。 型試合だけでなく、組手試合出場者もいますので、ここから自主稽古が始まり... -
熊谷道場少年部稽古 力一杯楽しく元気よく!
2023.7.6(木) 熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 今日の稽古も基本動作からしっかりです。 基本的には毎回の稽古で同じ打ち込みが続きますが、今回少し変化させて、最後の蹴り技は体力作りと基本動作を合わせて鍛えました。 スクワットから前蹴りと、スク... -
四谷道場幼年部・少年部稽古
2023.7.6(水) 四谷道場稽古 幼年部16時〜17時 暑い日が続きますが、四谷道場は除湿機とエアコンで稽古は快適にできます。 初心者の多い幼年部では、特に熱中症には気をつけて稽古です。 今日の稽古は基本動作の打ち込みを終え、型稽古からミット、組手... -
飯田橋道場稽古 暑くても青空が広がり気分よし!今週も稽古頑張りましょう!
2023.7.3(月) 飯田橋道場稽古 午前一般壮年部11時〜12時 昨日の日曜日に続き、青空が広がり気分爽快です。 皆さんも溌剌とされており、午前稽古から活気ある稽古ができました。 今日の稽古は定置での基本動作を多く打ち込み、中盤は型、後半に入り組手... -
熊谷道場少年部稽古 暑さに負けない少年拳士達!
2023.6.29(木) 熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 稽古は、暑い時期はより暑いところで、寒い時はより寒いところでと云います。 昔、より暑いところと言われていた場所より、現在の普通の街中がもっと暑いです。 日本一暑い熊谷ではエアコンは必要ですが... -
四谷道場稽古
2023.6.28(水) 四谷道場稽古 幼年部16時〜17時 とにかく元気な幼年部の拳士達。 稽古前は走り回り、稽古が始まれば全力です。 茶帯の先輩も参加していますので、後半の組手稽古では白帯拳士の相手をしてもらいました。 受け技からの返し技を稽古です。 先... -
熊谷道場少年部稽古 今日も全力で。
2023.6.27(火) 熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 「基本稽古を思いっきりやろう!」 「押忍!!!」 で始まった稽古。 押忍!の通り、凄い気合いで手技、足技18種の打ち込み終えました。 皆んなやり切った良い顔で満足そうです。 稽古前半で流した汗。... -
飯田橋道場稽古 週の始まりから活気ある稽古ができました
2023.6.26(月) 飯田橋道場稽古 午前一般壮年部11時〜12時 初心の白帯の方から、型試合、組手試合に出場する人迄、稽古に参加しています。 基本動作の打ち込みを全員で終えると、白帯、型試合、組手試合、それぞれ三方に分かれて稽古です。 お疲れ様でした... -
新潟県空手道選手権大会
2023.6.25(日) 当道場から3名が出場し、初戦から激闘が繰り広げられ、1名が4位に入賞することができました。 小学4年生の部 第4位長谷川蓮臣 入賞は逃しましたが、全力を尽くした2人。 出場した3人共、本当に良く頑張りました。 勝って驕らず...