杉村師範– category –
杉村師範のブログ
-
飯田橋道場 稽古
2020.10.16金 午前一般部稽古11時〜12時 本日は晴天なり!です。 飯田橋駅前の歩道橋から。 抜けるような青空。 良い気分です。 爽やかな日差しの中稽古開始しました。 基本稽古、型稽古が終わり組手の様子を。 皆さん40〜50代です。 私もま... -
熊谷道場少年部 稽古前に型をおねだりする子と試合前に追い込み稽古をする子
2020.10.15木曜日 稽古開始30分前。 前回のブログに記しましたが空手バカ一代を読む茶帯の先輩。 その横では稽古開始時間まで、自主的に型稽古をしている幼年のちびっ子オレンジ帯が2人。 私のところへ来て「師範何やれば良いの?」と聞いて... -
本部の伝説の先輩 山崎照朝先生
2020.10.15木曜日 ある日の出来事から。 17時30分から少年部稽古開始。 約30分前から子供達がやってきます。 一番乗りは茶帯の先輩。 立礼をし道場に入り、手洗いを済ませると直ぐにある所へ。 空手バカ一代の置いてある棚へ一直線です。 暫くこんな事が続... -
四谷道場 幼年部 少年部稽古
2020.10.13〜14月火 13日火曜日 四谷道場少年部17時30分〜19時 今日は技術委員会があり代官山道場へ。 4時間程会議です。 火曜日は熊谷道場の指導の日ですが、東京からでは間に合いませんので、東松山道場の横尾分支部長に熊谷道場の指導を任せて、私は四... -
飯田橋道場 稽古
2020.10.12月曜日 飯田橋道場の稽古の様子を写真でご報告致します。 午前一般部稽古11時〜12時。 基本動作の打ち込みが終わり型稽古の模様です。 白帯の課題型の太極3。 白帯の方は入門してからほぼ毎日稽古に来られています。 課題型の2つは外形は... -
週末は台風であいにくの雨 カッパを着て稽古です。
2020.10.9〜11金土日 土曜日は台風で大荒れの予報。 台風で土曜日の仕事の予定が繰り上がり、金曜日の夜に仕事になりました。 黒帯、茶帯研究会を杉島先輩に代わって貰い。 道場を後にします。 杉島先輩に任せれば何の心配もありません。 10日土曜... -
熊谷道場、四谷道場、飯田橋道場の今週の稽古風景
2020.10.6〜8火〜木 今日はほぼ写真のみで稽古風景を紹介します。 6日熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 型稽古。 全員で太極1。 撃砕その3。 後輩には難しい型ですが、形を覚える為に先輩と一緒に、ゆっくりの動作で稽古しました。 ... -
飯田橋道場 月曜日稽古
2020.10.5月曜日 一般部稽古11時〜12時 午前部はソーシャルディスタンスを保つ距離で稽古できるのでマスク無しで稽古をしました。 基本動作の打ち込みを多く行い。 最後は組手立ちからの連続動作です。窓を開けて秋の風を入れて稽古をしますが汗が滴り落ち... -
飯田橋道場 一般部稽古 大山総裁の創り上げた極真空手の技
2020.9.28月曜日 月曜日は3クラス指導の日です。 午前一般部、少年部、夜一般部。 夜の部は19時30分稽古開始です。 仕事帰りの社会人がほとんど。 仕事疲れなど微塵も見せずに稽古に励んでいます。 私も道場生の真剣な気持ちに応えなければと思います。 &n... -
爽やかな秋空の中 飯田橋道場午前稽古
2020.9.28月曜日 朝から抜ける様な青空。 秋めく季節になりました。 バイク通勤も気持ちが良いです。 道場に着くと皆さん既に道着を着て柔軟体操をしています。 今日も気合を入れて稽古開始です。 先日入門した方も順調に稽古を重ねています。 先輩... -
飯田橋道場 黒帯茶帯研究会
2020.9.25金曜日 今週は曇りや雨ばかりスッキリした秋空とはなりません。 それでも稽古は心晴れやかに元気よく! と言う事で帯研開始です。 基本動作の打ち込みから極真伝統の回転稽古で汗を流し。 型稽古の打ち込みに。 撃砕。 サイファ。 ... -
暑いぞ熊谷も秋めいてきました。熊谷道場少年部稽古。
2020.9.24木曜日 暑いぞ熊谷も随分と秋めいて来ました。 窓を開けて自然の風の中稽古開始です。 少年部前半は白帯、オレンジ帯の後輩を中心に基本動作の反復をしました。 ゆっくり正確に手技の稽古から。 手技が終わり足技の稽古前は念入りに柔軟体...