杉村師範– category –
杉村師範のブログ
-
2019年夏合宿in伊豆弓ヶ浜 PartⅠ
2019.9.14〜16月土曜日〜月曜日 今年の合宿も弓ヶ浜です。 伊豆最南端に近い浜。弓形の浜でマイナスイオンが溜まりやすいとの事。 マイナスイオンや、その効果の詳しい事は私には分かりませんが、弓ヶ浜には居るだけで癒しの効果があると実感してます。 私... -
世界大会 愛犬とのランニング 咲き始めた曼珠沙華
2019.9.21土曜日 三連休の初日は午後から東京で仕事。 午前中に走っておきます。 愛犬ポムと一緒。 ランニングコースの隣町、越生では世界大会の強化合宿が行われています。 日本の王座奪還のため厳しい稽古を積んでいる最中です。 世界大会は4年に1度行わ... -
熊谷道場 飯田橋道場 少年部稽古
2019.9.19.20木曜、金曜日 熊谷道場少年部。型試合にエントリーの子が多数。 試合初出場の子もおりバッチリ型稽古! 頑張れ! 飯田橋道場少年部。 基本稽古。 型稽古。 平安2。 久しぶりにビックミットの打ち込み。 少年部にビックミット... -
四谷道場 少年部 一般部 選手稽古
2019.9.18水曜日 幼年部の稽古が終わり少年部の稽古。 基本稽古、補強が終わり組手です。 入門したばかりの男の子。 先輩相手に元気いっぱい技を繰り出します。 始めたばかりとは思えない回し蹴り。 Tシャツ、短パンの先輩。 稽古では勿論禁止。 し... -
四谷道場 幼年部 少年部 一般部
2019.9.11水曜日 幼年部稽古。 基本稽古、型稽古が終わり組手稽古です。 幼年部でも鋭い空手の技が飛び出します。 白帯の子も上手に! お母さんも我が子と一緒に稽古に参加してます。 組手は茶帯の先輩と。 色帯同士になると攻防も激しくなります。 幼年... -
飯田橋道場 少年部
2019.9.10火曜日 残暑厳しい夏の終わり。 熊谷は格別に暑いです。 暑さに慣れっこの熊谷道場の少年部。 今日も元気に稽古に来ます。 先輩を見本に基本稽古から。 型試合に出場する子が多く今日は予選型の撃砕小、太極1.3を稽古 型稽古は形を正しながら動... -
飯田橋道場 少年部 お友達の見学。
2019.9.9月曜日 ものすごい勢力で過ぎ去った台風。 各地に被害をもたらし、道場生の家も被害を受けたと連絡が。 体は無事との事。 何よりです。 今日は午前の稽古はお休みにしました。 お一人連絡が行き届かなかったようで申し訳ありません。 朝の... -
残暑と稽古とベンチプレス
2019.9.7土曜日 良い天気で気温上昇中。 午前中は仕事で東京。 午後には帰れる予定。 暑い中稽古できるのも残りわずか。 早く帰って稽古を。 13時には帰宅。 早速着替えて先ずは補強から。 気が向いたのでベンチプレスで何キロできるが試してみました。 若... -
飯田橋道場 一般部 19時30分〜21時
2019.9.2月曜日 定置の基本動作と移動しながらの基本動作でビッチリと汗を流します。 組手稽古に入り益々気合が! 一般稽古ではあまりミットを使った稽古はしませんがたまには打ち込みも。 ミットも型稽古と同じで正しい気と形で。 力を振り絞り打ち込みま... -
飯田橋道場 少年部
2019.9.2月曜日 今日も気合十分の少年部。 基本稽古。 ここから技の形を確認。 回し蹴り。 膝を抱え。腰を回し蹴り込みます。 上手くできるかな⁉︎ 形作りが終わり回し蹴りを空蹴りで反復。 白帯三人もこの通り高く蹴れるように! 先輩も! ... -
飯田橋道場 一般部 朝稽古
2019.9.2月曜日 基本から。 対人稽古の一本組手。目付と姿勢を確認しながら。 自分の欠点を見つけ正して行きます。 自然と集中力が増して真剣な空気が流れます。 今日も一日お仕事頑張りましょう! 押忍。 ✏️師範杉村。 -
熊谷道場 少年部稽古
2019.8.29木曜日 今日は回し蹴りの確認を。 先輩は上手に蹴れています。 さて後輩は。 白帯も上手!オレンジ帯も上手に!皆んな頑張っています。 ホーム作りが終わり実際に蹴ってみます。 皆んな一生懸命。高く強く! 正しい形を作り実際に使ってみる。 稽...