道着プレゼントキャンペーン開催中!!今ならさらにプラス特典も!

飯田橋道場 少年部 一般部

2019.10.7月曜日

今日も真剣に基本から。

先ずはゆっくり正確に6本の打ち込み。

肩を落とし脇を締めて。

次は正確性を意識しながらスピードを出して6本打ち込みます。

形が整ったところで気合を掛けて50本の打ち込み。白帯や初級の帯は形を正し一生懸命に!

上級の帯は最後まで気を抜かずに形に心を入れて打ち込みます。

稽古の良し悪しは内外共に観ていれば分かりますが、自分自身で振り返る事が大切です。

皆んな今日の打ち込みはどうだった?

空突き、空蹴りの打ち込みが終わり補強です。

拳立て20回。

茶帯の先輩は1号令で2回。

40回行います。

崩れる事なく最後までやり抜きました。

初心者は先ずは脇を締めて1回でも多く。

腹筋20回、足上げ腹筋20回。

ジャンプ背筋20回、ゆりかご。

最後はスクワットです。 これは四股立ちスクワット30回。

この後フルスクワット30回。

全て終わっても皆んなへっちゃらな顔!

随分と強くなったものです。

感心です。

正座して妄想。呼吸が整うと白帯、オレンジ帯の後輩は水分補給。

先輩はもう少し腕立て伏せ。

全員が水分補給した所で型稽古を始めます。

型試合がありますので全員初級の型、太極1で基礎的な動きを反復します。

次に幼年部の課題、太極3を打ち込みます。

随分と上手くなりましたがまだまだ課題は山積み。

幼稚園児です。

慌てずに時間をかけて理解して貰えればと思います。

最後は小学3.4年生決勝型平安5を。

こちらは指導をすれば理解が早いので、後は真剣に何回型を打ち込めるかです。

お家でも自主稽古して頑張ろう!

型稽古の模様は写真撮り忘れました。

また次回見て頂ければと思います。

次は先輩相手に組手の稽古です。 優しく上手い先輩ばかりで安心して組手を任せられます。

後輩も伸び伸び技を出しています。

先輩同士の組手も。 学年の違いがありコントロールはしますが、それでも緊張感のある組手になります。

同じ帯で学年も近いと。  普段は仲良しでもライバル心から白熱した展開に!

初級者でも! 稽古を真剣にするほど負けたく無い気持ちが強くなります。

真剣な思いのぶつかり合いは、とても良い事だと思います。

稽古を終え締めの正拳突き。

座礼をして黙想。稽古が終わり何を思う。

今日の稽古は全力を出せたかな?

私は良く頑張ったと思います。

 

一般部稽古。基本の打ち込みから、組手の構えでの複合技の数々。

技の繋ぎをスムーズに行う身体使いを覚えます。

技の形は教えられますが、どう身体を使うかは自身で創意工夫し反復を繰り返す事が肝心。

様々な稽古鍛錬を経験して大山総裁が仰られた「稽古を通して極意は自分自身で掴む!」です。

遥かなる道ですが一歩一歩を大切に歩み続ける他はありません。

私も歩む道です。

押忍。

✏️師範杉村。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次