杉村師範– category –
杉村師範のブログ
-
2025東東京空手道選手権大会皆全力で頑張りました!
いよいよ大会当日を迎えて少年拳士達は戦いのマットへ! 試合前の稽古で、みんなと約束したテーマは⁉︎ 全力!です。 力の限り全力で戦いぬくことが、試合後に大きな糧をもたらします。 さぁ皆んな頑張ろう!! 試合前はまだリラックス?しているよ... -
四谷道場少年部稽古 東東京大会前日 皆んなやる気まんまんです!
東日本大会前日の四谷道場少年部では、出場選手も含めて皆が稽古に汗を流しました。 大会出場者は月曜日の飯田橋道場でも感じましたが、皆んなやる気まんまんです。 試合出る子も出ない子もバッチリ稽古しました。 基本稽古、型稽古からしっかりと! 組手... -
飯田橋道場 少年部稽古 東東京大会目前 最後の調整を
埼玉県大会が終わり、春分の日は東東京大会です。 組手出場選手が稽古に参加していますので最後の調整を! と言いましても、基本稽古と型稽古は必ず行います。 休憩を挟み。 試合前最後の組手稽古です。 試合前に怖いのは怪我です。 今日はライトスパーリ... -
飯田橋道場稽古 午前一般壮年部 夜間一般壮部 日々の稽古を楽しむ
午前一般壮年部11時〜12時 午前部は、時間的に稽古に来られる方が限られますが、毎回6、7名で稽古しています。 皆さん稽古をして仕事がルーチンになっているようで、稽古の後の仕事はとても気分が良く、集中できると言ってくれます。 とても嬉しい言... -
熊谷道場、飯田橋道場稽古 黒帯の先輩が大学受験に合格!稽古復帰です。
木曜日、金曜日と季節外れの陽気が2日間続き、良い稽古日和となりました。 埼玉大会と東東京大会に向けて熊谷道場、飯田橋道場でバッチリ稽古です。 熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 型稽古から組手稽古まで。 型稽古。 組手稽古。 ミット稽古。... -
四谷道場 幼年部 少年部 一般壮年部稽古
四谷道場は、カナダ指導と体調不良で2週分指導を休んでしまいましたが、幼年部、少年部の元気な顔が見れて、こちらも気合十分に! 週末と来週の祭日は埼玉大会と東東京大会! 4月には審査です。 大会出場選手も、審査目指す子も、みんな力一杯頑張りまし... -
飯田橋道場稽古
3月7日金曜日 少年部稽古17時30分〜19時 子供達は試合、審査に目標を定めて稽古しています。 4月審査を受審しない子は8月目指そう! 稽古は基本動作の打ち込みから型、組手、試合のためにミットの打ち込みと多岐に渡り稽古しています。 この日は... -
カナダ冬合宿Part2
カナダ2日目 いよいよ合宿地に向けて出発です。 場所はKelowna(ケロウナ) このプロペラ機で50分のフライトです。 空港に着くとカザフスタン出身のバウル師範と、横浜東支部出身で、トロント道場の日本人道場生のお二人が出迎えてくれました。 バウル師... -
カナダ冬合宿 Part1
カナダに行くのは空手指導でも、プライベートでも初めてです。 これで指導に訪れた国は14ヶ国になり、振り返れば様々な思い出があります。 各国の道場生との出会い。 初めて交流する支部長方。 若い頃に大山倍達総裁の下、一緒に稽古した仲間との再会。 ... -
熊谷道場、四谷道場稽古
2月20日〜26日迄、カナダ冬合宿に参加してきました。 今回のブログはカナダ冬合宿に行く前の熊谷道場、四谷道場の稽古風景です。 前日の稽古後は、カナダへの渡航準備で書けませんでしたので、合宿中にと思いましたが、海外からブログサイトにアクセ... -
飯田橋道場稽古 午前部一般壮年部 少年部
今日から寒波が来るとの予報ですが、午前中はぽかぽか陽気です。 暖かな日差しの中での稽古は、皆さん気分爽快!だと思います。 午前一般壮年部11時〜12時 稽古にはいつものメンバーが参加しました。 今日も稽古参加の須藤初段。 土曜日神奈川県型大会... -
飯田橋道場 明日は神奈川県型大会
午前一般壮年部11時〜12時 いよいよ明日は神奈川県型大会です。 出場の須藤初段に合わせて、前回の月曜日午前稽古同様、大会指定型抜塞(バッサイ)を全員で打ち込みです。 2回に渡りバッチリ稽古しましたので、皆さん形はほぼ覚えました。 後は反復稽...