杉村師範– category –
杉村師範のブログ
-
杉村師範
2024極真祭
11月に行われた極真祭の事を記します。 極真祭は少年から壮年までの全日本選手権大会です。 全国から極真日本一を目指して、厳しい戦いが繰り広げられます。 当道場からも選手が出場しています! もちろん皆さん優勝目指しての出場です。 今大会にかける... -
杉村師範
平日審査会in四谷道場
2024.12.25 冬季審査会は3回に分かれて行われますが、今日は最後の四谷道場での平日夜間審査です。 土日に受審できない少年部が集まりました。 筆記審査。 基本動作から基礎体力、型まで。 最後は組手です。 皆頑張りました! 審査ご苦労さま。 また来年... -
杉村師範
道場初の少年部クリスマス会
2024.12.25 少年部のクリスマス会は当道場では初の試みです。 東京は四谷道場、埼玉は熊谷道場で同時開催しました。 東京は三谷哲一初段、埼玉は横尾博和分支部長が子供たちを楽しませるために様々企画してくれました。 サポートは先日初段になりたての須... -
杉村師範
ポーランド合宿指導inオストルダ市
2024.11.6〜11 ポーランドへ指導に行くのは2度目です。 前回はトランジットしてワルシャワに入りましたが、今回は直行便で行けることになりました。 乗り換えが無く少し気が楽でしたが、送られてきたeチケットの飛行時間を見て⁉︎ ワルシャワまでの... -
杉村師範
涙の初段合格!
須藤美砂子1級が、今回の審査で初段位に合格しました。 他流で初段を取得していましたが、当道場に入門して白帯から始めた人です。 入門当初から、元々は黒帯を締めていただけあり、とても強かったですが、基本的な空手の動作に大き過ぎる難点がありまし... -
杉村師範
昇段、昇級審査会in飯田橋道場
2024.12.22 昨日の埼玉熊谷道場に続き、飯田橋道場でも審査が行われました。 今審査には昇段審査の受審者も1名います。 古希一歩手前にして、少年、一般に混じり全力で審査に挑みました。 幼年から壮年迄、全力で取り組んだ審査の様子をご覧下さい。 昨日... -
杉村師範
埼玉道場審査会in熊谷道場
2024.12.21 稽古の成果を発揮する日がやってきました!! 実技の前に筆記試験からです。 皆んな道場訓書けたかな⁉︎ 筆記が終わり実技に移ります。 基本動作から型まで。 皆気合い、技共に十分です。 ここからは柔軟性、腕立て伏せ、逆立ちの身体能... -
杉村師範
中国指導in瀋陽市
2024.7.12〜17 ブログの日付けは前後しますが、7月12〜17日まで中国の瀋陽市に指導に行って来ました。 中国は7年前の上海指導以来2度目です。 中国の道場はホテルの中であったり、映画館のあるショッピングモールにあったりと驚かされましたが、瀋... -
杉村師範
四谷道場、飯田橋道場少年部稽古
稽古の様子を投稿するのは久しぶりになってしまいましたが、またお付き合い下さい。 2024.12.18水曜日 四谷道場 少年部17時30分〜19時 稽古前の柔軟体操の様子です。 写真はこれだけですが、この後は審査に向けて稽古頑張りました。 20日金曜日 飯田... -
杉村師範
一般部夏合宿in熱海
2024.9.14〜15 4年振りに一般部夏合宿を開催しました。 参加者は30名 当道場の合宿地は南伊豆の弓ヶ浜と決まっていましたが、今回の合宿地は熱海になりました。 宿泊は熱海ニューフジヤホテルです。 合宿スケジュール。 稽古場はホテルの会議室をお借り... -
杉村師範
少年部夏合宿in菅平高原ゾンタックpartⅤ稽古を終えてリラックス
8日日曜日 早朝稽古を終えて朝食です。 その前に引率のルーカス先輩と班長の大樹先輩はアイシングプールでクールダウン。 水温16℃! 冷たい⁉︎ですが、これで筋肉疲労もスッキリ! 朝食はバイキングで子供達は好きなものを食べれるので大喜びでし... -
杉村師範
少年部夏合宿in菅平高原ゾンタックpart Ⅳ早朝稽古
8日日曜日 早朝稽古 5時30分起床、5時50分集合。 誰も遅刻する事なく集合し、バスでダボスの丘まで移動です。 先ずはランニングから。 約1kmをみんな完走です。 ここから本番。 降って登る400m全力ダッシュ! 皆全力で走り抜きました。 最後に...