師範代・分支部長・指導員のブログ– category –
師範代・分支部長・指導員のブログ
-
火曜四谷道場少年部
今日も稽古前、自主練しました 柔軟してサンドバッグ、カエル🐸 自分たちで、いろいろ考えてやってますね 成長してます😊 そして稽古始めます 今日は空気椅子 椅子に座るように いつものスクワットも20回 そのまま型へ 白帯さん、下を見ない... -
東松山道場型稽古
こんばんは。 本日も無事に型稽古終了しました・・・毎度同じですみません。 基本、型分解移動。 そして、基本の型へ・・・本日は試合形式にしました。 前半戦でたっぷり汗を流し小休止・その間また自分は餌食に(笑)さー後半戦行ってみよ もちろん今やって... -
金曜四谷道場少年部
毎回、今日は何をしようかなと考えながら、道場の掃除から始まります 始まりの時間が近づくにつれ、子供たちも増えてきます☺️ 柔軟をしてからのサンドバッグ みんな大好きです 基本 補強も途中に 移動 型 武魂杯に向けて、突きの型 1人で無... -
木曜飯田橋道場少年部
今日も幼年部から3名そのまま稽古に参加 すごいぞ😆 黙想から基本 そしてスクワット 移動 2グループに分けて まずは先輩の動きをよーく見て、それから後輩たちが… 上手になってきましたね☺️ そして、型 一度やってから、茶帯の先輩に... -
木曜飯田橋道場幼年部
幼年部、今日は基本フルコース トミー、移動じゃないよ〜😅 そして、サポーターは拳サポだけ着けてサンドバッグ 突きと前蹴り、後ろ蹴り 最後は補強 ジャンピングスクワット、楽しそ〜 そして、逆立ち 1人で立てない子は壁を使ったり、私が手助けし... -
熊谷少年部
こんばんは。フィジカル大好き少年部稽古風景です。 もちろんフィジカルから開始ですが、いつもと違い大汗をかかせました。 写真にはないですがもっとたくさんのフィジカルがありました・・・・(笑) 汗もかき基本へ。 外まで届く大きな声、元気もりもりで... -
火曜四谷道場少年部
今日から10月、秋真っ只中ですね だけど、とても暑い1日でした そんなことは関係なく、子供たちは元気です 少し早く来た子には柔軟してからサンドバッグ蹴ってもいいよーと伝えてあるので、サンドバッグ使いたい子はしっかり柔軟をするようになりました[... -
金曜四谷道場少年部
今週は突きを頑張りました 基本 突きは二本突き、三本突きも 引き手を意識して突きを打つ👊👊👊 受けは受け+突き 蹴りは相手を想定して、しっかり相手を見て(前を見て) 移動は 全員五本蹴りできるよう、回し蹴り、後ろ回し蹴りを... -
東松山型稽古
こんばんは。 本日の型稽古無事に終了しました👊 まずは基本、基本がしっかりしていなければ型はできません。 集中して基本が終わり型へ、いつものように平安(ぴんあん)1~5(旧) そして続いて新しくなった型へ まだなじまないので個別で指導。... -
木曜飯田橋道場少年部
今日の2つ目 幼年部に出た白帯2名、少年部にも参加 元気いっぱいです👍 まずはいつも通り基本から 白帯君、脚上がってますね、ガードもしっかり 型 埼玉大会出場者もおり、予選の型を含んで 少しづつですが、上達してます そして、上段回し蹴りの... -
木曜飯田橋道場幼年部
今日は白帯君、大活躍‼️ 基本、移動、サンドバッグの見本と後輩の隣で頑張ってくれました もちろん、色帯の先輩たちもお手本になるよう頑張ってくれました 基本 移動 サンドバッグ 大きく引き手を意識して突きを打ち、だんだんスピードを上... -
熊谷道場少年部
こんばんは。 本日も楽しさの中に厳しさありで稽古してきました・ フィジカル これはやはり楽しいみたいです、いろいろ工夫をしてやらせています。 さー基本ですが、本日は体験の子供が来たので基本の号令はいつもよりゆっくりめでやりました。 楽しくやっ...