杉村師範 熊谷道場– category –
-
熊谷道場、飯田橋道場稽古 黒帯の先輩が大学受験に合格!稽古復帰です。
木曜日、金曜日と季節外れの陽気が2日間続き、良い稽古日和となりました。 埼玉大会と東東京大会に向けて熊谷道場、飯田橋道場でバッチリ稽古です。 熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 型稽古から組手稽古まで。 型稽古。 組手稽古。 ミット稽古。... -
熊谷道場、四谷道場稽古
2月20日〜26日迄、カナダ冬合宿に参加してきました。 今回のブログはカナダ冬合宿に行く前の熊谷道場、四谷道場の稽古風景です。 前日の稽古後は、カナダへの渡航準備で書けませんでしたので、合宿中にと思いましたが、海外からブログサイトにアクセ... -
稽古が終わると涙の粒が⁉︎熊谷道場、飯田橋道場稽古
熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 稽古も無事に終わり、正拳突きで締め、座礼から黙想をしているところをパチリと写真に収めると。 左眼に涙の粒が⁉︎ 稽古中は何もありませんでしたし。 ?? 「どうした?どこか痛い?」 と聞くと、 「目が... -
熊谷道場 少年部稽古
暑さに強く、寒さにも強い熊谷道場少年部。 今日も元気いっぱい頑張りました。 少年部稽古17時30分〜19時 新人の白帯さんも先輩と一緒に元気に稽古です! 先輩しっかり! 上段回し蹴りも高く! 今日も稽古ご苦労さま。 明日も頑張ろう! 押忍。 ... -
各道場の大掃除
8月と、12月は大掃除です。 各道場、師範代を中心に道場生の皆様が隅々まで。 終われば何時も道場はピカピカです! 毎回毎回感謝しております。 押忍 2024.8.18日曜日 飯田橋道場 24日土曜日 四谷道場 DSC_1853 DSC_1854 DSC_1855 DSC_1852 25日日曜日 ... -
各道場、皆良い汗を流して稽古です。
3時27日(水) 四谷道場 一般壮年部稽古19時30分〜20時30分 国際親善大会間近で先輩達は気合い十分です。 後輩の皆さんも先輩に負けじと汗を流します。 皆さん稽古ご苦労様でした。 3月28日(木) 熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 今日は基本動作の打ち込み... -
今日でお別れ 再会を楽しみに
2024.3.21(木) 熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 今日の稽古を最後にアメリカへ引っ越す子が1人。 5才の頃熊谷道場に入門しました。 入門当時。 帯に初めて色がついたころ。 4年生で茶帯を締めるまでになり、県大会で初優勝。 立派な先輩へと成... -
稽古風景
2024.2.26〜3.8 今回は写真のみの掲載となります。 申し訳ありません。 各道場稽古の様子をご覧下さい。 2.26日(月) 飯田橋道場 少年部17時30分〜19時 28日(水) 四谷道場 幼年部16時〜17時 一般壮年部19時30分〜21時 3.1(金) 飯田橋道場少... -
4才から元気良く!
2024.2.21〜22 四谷道場 幼年部稽古16時〜17時 幼年部はLA支部から移籍してきた4才の女の子から稽古に参加しています。 とにかく元気で、驚くほどしっかりしており、先輩達の真似をしてとても楽しそうに稽古しています。 先輩達はというと? 先輩として... -
寒さ忘れて夢中で稽古!
2023.1.25(木) 熊谷もからっ風が吹き、寒さ厳しくなりました。 それでも熊谷道場少年部は気合いっぱい、元気いっぱいでです。 試合も近く、稽古にも一層熱が入ります。 型も組手もバッチリ打ち込みました。 組手が終わりヘッドガードを外すと額から汗が! ... -
熊谷道場少年部稽古 力一杯楽しく元気よく!
2023.7.6(木) 熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 今日の稽古も基本動作からしっかりです。 基本的には毎回の稽古で同じ打ち込みが続きますが、今回少し変化させて、最後の蹴り技は体力作りと基本動作を合わせて鍛えました。 スクワットから前蹴りと、スク... -
熊谷道場少年部稽古 暑さに負けない少年拳士達!
2023.6.29(木) 熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 稽古は、暑い時期はより暑いところで、寒い時はより寒いところでと云います。 昔、より暑いところと言われていた場所より、現在の普通の街中がもっと暑いです。 日本一暑い熊谷ではエアコンは必要ですが...
12