投稿– archive –
-
飯田橋道場稽古
2021.8.23(月)24(火) 23日(月) 飯田橋道場稽古 少年部稽古17時30分〜19時 稽古前半は基本稽古と体力作りからです。 基本稽古。 補強の拳立て伏せ。 基本の打ち込みが終わると型稽古に移ります。 帯別に初級の型太極1の打ち込みです。 先ずは... -
8月の稽古模様
2021.8.19(木)22(日) 前回のブログで熊谷道場の稽古が抜けていましたので、前後しますが記載します。 19日(木) 熊谷道場稽古 少年部17時30分〜19時 少年部の黒帯が多い熊谷道場。 後輩達はよく見習い技を覚えるのが早いです。 先ず黒帯が見本を見せ... -
8月、四谷道場も飯田橋道場もリニューアル?しました。
2021.8.3(火)〜20(金) コロナ禍は収まらず、猛暑や大雨の被害も出た8月でしたが、道場はお盆休みを挟み無事に過ごせています。 日々の稽古を写真でご覧下さい。 3日(火) 熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 6日(金) 飯田橋道場稽古 午前一般... -
夏季昇級審査会
2021.7.31(土) 8.1.(日)4(水) 3回に渡り審査会が開催されました。 この日に向けて皆、日々稽古を頑張ってきました。 各道場、稽古の様子です。 一般部。 熊谷道場。 四谷道場。 四谷道場。 夜 飯田橋道場。 午前 飯田橋道場。 少年... -
埼玉県大会延期のお知らせ
2021.8.4(水) 10月3日(日)熊谷ドーム 体育館で開催の埼玉県大会は諸事情により延期となりました。 これで埼玉県大会の延期は三度目となり心苦しい思いです。 大会を目指して稽古を重ねていた選手の皆様、申し訳ありません。 来年こそは必ず開催する覚... -
四谷道場浸水後の稽古のお知らせ
2021.7.29(木) 道場生、保護者の皆様へ。 25(日)の早朝、四谷道場が地下の給水タンクの故障により、床上30cm程の浸水に遭いました。 現在は業者が入り水抜きを終えています。 道場は清掃も完了した上で、通常通りの稽古を行っています。 板上での稽古とな... -
2021国際オンライン型競技空手道選手権大会 予選結果
2021.7.21(水) 当道場から7名の選手が予選突破をしました。 栗原想空初段 12歳~14歳男子 1位通過 太田周作 1級 50歳以上男子 1位通過 石橋李穂1級 12歳~14歳女子 2位通過 高原成明初段 35歳~49歳男子 2位通過 岡田慈恩 初段 12歳~14歳男... -
梅雨が明けて夏本番です。稽古では良い汗がたくさん流れます。
2021.7.16(金)18(日)19(月) 16日(金) 飯田橋道場稽古 午前一般部11時〜12時 朝から晴天で気持ちの良い一日を迎えました。 午前稽古には久し振りに大庭師範代が稽古に参加です。 壮年の全日本大会、国際大会で驚異の6度の優勝を飾り、壮年の... -
熊谷道場少年部
こんばんは。 本日もたくさん集まりいい稽古になりました。 夕方の豪雨がありましたが、雷にも負けません。 フィジカル 基本 新しい道場生も足が上がるようになりました。 移動 審査に向け基本をしっかりやってます。 型 月末の審査に向け細かく指導してま... -
黒帯の自覚が芽生え始めました
2021.7.13(火) 熊谷道場少年部稽古17時30分〜19時 黒帯一年生の先輩達。座る姿も堂々としてきました。 極真の黒帯の自覚が芽生えてきている様です。 黒帯は写っていませんが、基本稽古では最前列で後輩と対面で稽古しています。 型稽... -
熊谷道場合同稽古
こんにちは。 本日の熊谷合同稽古です。 18名の道場生が集まり汗を流しました。 フィジカルからです 写真がぶれていますがスピードが速いのです・・・・(笑) 基本開始です。 力強く突いています。 f 前... -
東松山道場型稽古
こんにちは。 久々になってしまい失礼しました・・・・ しっかり投稿します。 東松山型稽古です。基本はもちろん移動は型を分解しての稽古 個別に分かれての指導 たくさんのいい先輩が増えました。 続いて試合形式での型 前半戦が終わり後半は ワー...