投稿– archive –
-
皆んな着実に実力をつけています
2022.3.8(火) 熊谷道場稽古 少年部17時30分〜19時 昨日はポカポカ陽気でしたが、今日は真冬に戻った様な寒さです。 それでも換気は大切ですので窓は全開で稽古です。 少年部には武道を志す者は「寒い暑いは言ってはいけないよ」と指導していますの... -
受験を終えて黒帯の先輩が復帰しました
2022.3.7(月) 3月に入り随分と暖かくなってきました。 子供達は何時にも増して元気いっぱいです! 原因は他にも。 受験を終えた黒帯の慈恩先輩が、半年振りに帰ってきました。 先輩が稽古に参加して皆嬉しそうです。 黒帯の先輩は皆にとってとても... -
東松山道場合同稽古
東松山道場合同稽古です。 本日も朝からたくさん集まりしっかりと稽古出来ました。 さーフィジカル開始 身体が温まり騎馬立ちで正拳突き 前蹴り上げは手をかざしそこまでとどかそう 前蹴りは100本 移動稽古足に気をつけるんだよ 審査に受けて5本蹴りです ... -
東松山道場型稽古
part3 東松山道場型稽古 基本動作 分解移動などなど 審査に向かっての型稽古。 みんな上達しています、しっかりと目標に向かって 頑張って稽古して行きましょう。 後半は技術経研究です。押忍 東松山道場 分支部長 横尾 -
東松山道場少年、一般部
続いては東松山道場少年。一般部です。 ラダーで汗を流します。 基本、前蹴り上げはマイブーム続いています。 手を高く上げてそれを蹴る・・・頑張れ 続いて一般部 新しい道場生も増え基本中心に行いました 自分を強くしたい人はたくさんいます。 しっかり... -
熊谷道場少年部
水曜日熊谷道場少年部。 換気などしっかりしての稽古です。 準備体操大事ですね。 基本、先輩の見本もさまになってきました。 4月の審査に向けて型のみっちり行いました。 皆さんお疲れ様でした。押忍 東松山道場 分支部長 横尾 -
3月、4月のビッグイベントに向けて稽古です。
2022.3.4(金) 3月はオンライン型競技空手道選手権大会予選。 4月は極真祭と全日本空手道選手権大会。 本部主催のビッグイベントです。 当道場からも大勢がエントリーしています。 稽古も自然と熱が入ります。 飯田橋道場稽古 午前一般壮年... -
寒さに負けず感染予防対策しながら稽古です。
2022.3.3(火) 熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 日中は暖かくなってきましたが、陽が落ちればまだまだ寒さを感じます。 コロナ感染予防対策の為、稽古中は道場の窓を4ヶ所全開にして、換気扇は2機回しています。 稽古初めは子供達も少々寒そうです。 黒... -
熊谷市 小林てつや市長を表敬訪問
2022.2.8(火) 2021国際オンライン型競技空手道選手権大会12〜14才男子で優勝した栗原想空 初段と、熊谷市の小林てつや市長を表敬訪問して参りました。 以前から小林市長には大変お世話になっており、熊谷道場が主管し開催した埼玉県大会では、大変なご尽力... -
稽古のまとめ
こんばんは。 少々サボり気味で失礼しました・・・・反省 元気にブログ再開しますので宜しくお願いします。 金曜日型稽古 後半は分解をやりました。 火曜日少年部 いつも子供達には力と元気もらってます。 どんどん強くなってね・押忍 東松山道場 分支部... -
道場休館のお知らせ
道場生・保護者各位 皆様ご承知の通り新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」による全国的な感染が拡大しています。 今日現在では当道場内感染、濃厚接触者の報告はありませんが、感染症予防対策と健康、安全を最優先と考え、明日から1週間臨時休館... -
東松山道場型稽古
こんばんは。 久しぶりの投稿です パソコンの調子も良くなったので、どんどん投稿します。 型稽古はしっかり基本をやり分解移動などたくさんやっています。 基本 分解移動 型 個人勉強 後半は居残り組で平安5の分解です 毎回思考を凝らして頑張っています...