投稿– archive –
-
稽古する道場生の姿は、大山倍達総裁の「青春をどこまでも熱く生きよ」の言葉通りです。
2023.2.20(月) 飯田橋道場稽古 午前一般壮年部11時〜12時 今日は晩冬を感じさせる暖かさで、稽古にはもってこいの陽気です。 国際親善大会型の部に出場の黒帯が3名参加。 先ずは基本動作の打ち込みからです。 正拳突き。 上段受け。 中段内受け。 ... -
東松山道場少年部
月曜日少年部 基本 蹴りも高く上がってます 組手 みんな頑張れ 子どもはのみ込みが早いです、上達してます。 次の目標に向けて頑張ろうね押忍 東松山道場 分支部長 横尾 -
少年、一般、壮年、皆で大会目指して組手選手稽古です。
2023.2.18(土) 飯田橋道場 組手選手稽古14時〜16時 週1回の選手クラスです。 今日も大勢参加し活気のある稽古になりました。 先ずは一人稽古の打ち込みからです。 次のメニューは対人稽古。 受けて攻撃を返す約束組手、自由組手と進みます。 少年... -
東松山道場型稽古
週に一度の型稽古 初級の型から難しい型まで一生懸命行いました。 基本 分解移動 型 先輩に教えてもらいながら頑張ってます 後半戦は難しい型を何度も繰り返しました 皆さんお疲れ様でした。押忍 東松山道場 分支部長 横尾 -
飯田橋道場稽古 型、組手どちらも真剣に
2023.2.17(金) 飯田橋道場稽古 午前一般壮年部11時〜12時 前半は型稽古。 前にも記しましたが、型試合初出場の道場生がいます。 初が国際親善大会の大舞台。 稽古にも気合いが入ります。 まずは予選突破しなければ。 予選型は撃砕その2です。 昨年... -
東松山道場少年部
東松山道場少年部 寒さが続きますがみんな頑張っています。 黙想 身体を温めよう 基本開始 足も高く上がってかっこいいよ 移動 組手みんな強くなってるよ お疲れ様でした、風邪が流行っているから みんな気をつけましょう。押忍 東松山道場 分支部長 横... -
熊谷道場少年部稽古 身に付き始めた道場訓 克己の精神を涵養する事。
2023.2.16(木) 熊谷道場稽古 少年部17時30分〜19時 今日は黒帯を筆頭に、子供達だけで号令を掛ける稽古をしてみました。 黒帯の先輩に極真体操から基本動作の手技、足技、各種20本づつ打ち込むようにと言い渡し、私は事務所に引っ込み、ドアを閉めて聞き... -
四谷道場 まだまだ寒い日が続きますが稽古です。
2023.2.15(水) 午前から昼過ぎまでZOOMで本部の仕事。 便利です。 仕事が少々長引き電車では間に合わず、バイクで道場に向かいました。 本日は強風。 覚悟を決めて高速道路へ。 物凄い風で一車線位、流されそうになります。 走行車線を安全第一でゆ... -
飯田橋道場稽古。今日も活気ある熱い稽古になりました。
2023.2.13(月) 真冬の寒さは無くなりましたが、朝から雨で肌寒い日です。 しかし道場内は、どのクラスも熱気でいっぱいです。 先ずは午前クラスからご覧下さい。 飯田橋道場 午前一般壮年部11時〜12時 仕事前に稽古で一汗流す午前部の皆さん。 稽古... -
第29回全関東空手道選手権大会
2023.2.12(土) 当道場 出場選手試合結果。 壮年45歳~49歳+80k 優勝 三宅講太朗 一般女子+55kg 準優勝 鈴木みこと 壮年45歳~49歳-80kg 準優勝 水越輝幸入賞した選手の皆さんおめでとうございます! 今回当道場から出場した全... -
東松山道場少年部
東松山道場に新しい仲間が増えました。 元気に稽古しました。 稽古前に姿勢を正し集中します。 基本をゆっくり丁寧に行いました。 みんな元気に強くなるんだよ。 新しい子供もさまになっています。押忍 東松山道場 分支部長 横尾 -
寒風吹きすさぶ熊谷道場少年部稽古
2023.2.9(木) 熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 2、3日暖かい日が続いたと思ったら、今日は寒風吹きすさぶ寒い1日となりました。 寒さに負けず稽古はランニングから。 極真伝統の掛け声と共に道場を走ります。動画はFacebookでご覧頂けます。 ポ...