sugimura– Author –
-
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
平素から当道場の活動にご理解、ご協力賜り誠にありがとうございます。 本年も当道場が武道空手道の稽古を通し、皆様にとって多くの収穫の場になれるよう努力精進して参ります。 引き続きのご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願いいたします。 今年も一... -
全国強化選手錬成試合
2021.12.26(日) 再来年行われる第13回全世界空手道選手権大会出場を見据えて、日本のトップ選手達によるハイレベルな戦いが代官山道場で繰り広げられました。 この試合の模様は極真プライムでご覧いただけます。 押忍。 ✏️師範杉村。 -
各道場大掃除
2021.12.19(日)26日(日) 2週にわたり各道場の大掃除が行われました。 19日(日) 飯田橋道場大掃除 26日(日) 熊谷道場大掃除 四谷道場大掃除 秩父道場は坂本光一師範代、東松山道場は横尾博和分支部長の指示で行われています。 ... -
Christmas Eveも稽古です。
2021.12.24(金) 飯田橋道場稽古 今年最後の飯田橋道場指導日はChristmas Eveです。 私もEveの日は何か楽しい気分になります。 果たして道場生は稽古に来るのか? 午前一般壮年部11時〜12時 道場に到着すると私より先に道場生が来て柔軟体操... -
今年最後の四谷道場指導です。
2021.12.22(水) 四谷道場 一般壮年部稽古19時30分〜20時30分 今日もバッチリ気合を掛けて稽古しました。 稽古が終わり。 自主稽古の始まりです。組手をする人、型稽古をする人様々です。 今年、私の四谷道場での指導は今日迄です。 道場生の... -
年間努力賞の発表です。
2021.12.23(火) 今年もあと僅かとなりました。 本年の年間努力賞の発表です。 努力賞は今年一年の稽古回数が最も多い人から表彰するものです。 年間努力賞 四谷・飯田橋道場 第1位 213回 田村 さくら今年初めて組手試合に挑戦しまし... -
皆に今年の反省と来年の抱負を述べてもらいました。
2020.12.22(水) 四谷道場稽古 幼年部16時〜17時今年最後の幼年部稽古です。 皆んなで気合を掛けながら、全ての基本動作を打ち込みました。 一緒に稽古していたので写真は撮れませんでしたが、皆元気良く最後まで気合を大きく打ち込みを終えました。... -
昇級おめでとう!年内に新しい帯を渡せました。
2021.12.20(月) 今まで12月の月末に審査を行っていましたが、ここ数年の年末審査は12月の初めに変更しています。 12月終わりに審査を開催すると、帯を渡せるのは年末年始の休みを挟んで、新年の半ばになってしまうのが理由です。 特に少年部は、早... -
本部昇段審査を目指して日々稽古です。
2021.12.20(月) 飯田橋道場稽古 午前一般壮年部11時〜12時 新年1月4日〜6日は本部冬合宿です。 ここでは毎年本部昇段審査が開催されます。 全国支部から昇段を目指し茶帯、黒帯が参加します。 当道場からは国際オンライン型試合で入賞した6名の中... -
金曜日の稽古報告です。
2021.12.17(金) 飯田橋道場稽古 午前一般壮年部11時30分〜12時 今日も神奈川大和支部、支部長竹岡拓哉先生が稽古に参加してくれました。 基本動作の打ち込みを終えて、型稽古と進み最後は竹岡先生の胸を借りて組手稽古です。 先ずは竹岡先生に元に... -
冬季昇級審査会3
2021.12.8(水) 冬季昇級審査 四谷道場開催 土日は仕事で審査を受けられない社会人のために設けた平日夜の審査会ですが、年々少年部の参加が多くなってきました。 子供達も習い事で忙しいようです。 様々な経験を積む事は良い事だと思います。 空手... -
熊谷っ子はいつも元気いっぱいです。
2021.12.9(木) 熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 熊谷っ子は何時も元気いっぱいです。 今日は少年部黒帯が、基本動作の打ち込みの号令を掛け、三本組手、一本組手、補強運動をしました。 日に日に冷え込んできました。 風邪をひかないように気を...