2021.12.5(日)
冬季昇級昇段審査
飯田橋道場開催
午前部
昨日の熊谷道場での審査と同じく、白帯とオレンジ帯、そして青帯迄の初心者少年部審査から始まりました。
内容も昨日と同様に行われました。
筆記試験から始まりです。
定置での基本動作。
手技。
足技。
柔軟性の審査は180°に脚が開き、下腹が付けば100点です。 
移動しながらの基本動作。
 
 
基礎体力審査。
型審査。
 
 
最後は組手です。
しっかりと礼をして組手開始です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
全行程終了して記念写真。
白帯の子供達は初審査ですが、気合一杯で頑張りました。
オレンジ帯、青帯の少し先輩も順調に成長しています。
午後の部
6.5級の黄色帯から一般壮年部迄。
筆記試験。

基本動作の審査。
手技。
足技。
運足基本動作。
 
 
 
極真伝統の5本蹴り。
柔軟性の審査。 
脚が首に掛かり立ち上がれると100点です。
基礎体力審査。
極真空手の特徴の一つで体力をしっかり付けます。

逆立ちも審査項目です。
型の審査。
 
 
 
最後の組手審査です。
 
 
 
 
 
 
全力で審査を終えて集合写真の顔も堂々たるものです。 
今回中級以上の先輩少年部の真剣さは目を見張るものがありました。
その成長は相談役の先生方が感心するほど。
今度も目標を高く持ち頑張りましょう!
昇段審査の模様は次回です。
押忍。
✏️師範杉村。

