道着プレゼントキャンペーン開催中!!今ならさらにプラス特典も!

3月15日〜21日稽古まとめ

2021.3.15〜21月〜日

 

15日月曜日

飯田橋道場 少年部稽古17時30分〜19時

昇級審査を来月に控えていますので基本、型をしっかりと反復して稽古終了しました。

 

16日火曜日

熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時

4月は昇級審査と少年部の昇段審査が行われます。

熊谷道場は昇段審査を受ける少年部が5名。

東松山道場と秩父道場にも1名づつ。

7名が昇段審査にチャレンジです。

間近に迫っていますので稽古はいつも以上に真剣です。

 

黒帯目指す5名の型稽古。

サイファ。

撃砕(ゲキサイ)その1

征遠鎮(セイエンチン)

抜塞 (バッサイ)

もちろん後輩達も昇級審査目指して頑張りました!

 

17日水曜日

四谷道場稽古

幼年部16時〜17時

少年部稽古17時30分〜19時

一般部稽古19時30分〜20時30分この日の四谷道場の写真は座礼のみですが、稽古終わりの充実した様子を観ていただけると思います。

 

18日木曜日

飯田橋道場 午前一般部稽古11時〜12時

基本稽古、型稽古、組手稽古と進み最後はサンドバッグの打ち込み稽古です。

正拳突きで締めます。

座礼。

 

熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時

この日は東京での午前稽古を終え、次は熊谷道場の少年部です。

今日は型の用法を知る為に三本組手を行いました。いつもは一人稽古で行う動作を対人で行います。型の動作の使い方を知り満足そうです。

三本組手の後の型稽古は一挙動づつに真剣さが。

締め。

 

19日金曜日

飯田橋道場午前一般部稽古11時〜12時

この日も神奈川大和支部 支部長の竹岡拓哉先生が稽古に参加してくれました。

基本稽古、型稽古が終わり組手稽古です。

全日本ウエイト制中量級優勝の竹岡先生と組手です。 我がお弟子さん達も必死に攻撃を仕掛けますが、柔らかく捌かれて的確に技を決められてしまいます。

技の威力はコントロールしているのでダメージはありませんが、技量の差を実感し勉強になったと思います。

これからも機会あるごとに胸を借り稽古をつけてもらって下さい。

 

竹岡先生の存在が良い作用を引き起こして、道場生同士の組手も自然と熱が入ります。

締め。

 

飯田橋道場 少年部稽古17時30分〜19時

基本稽古が終わり型稽古の前に足腰の鍛錬です。先輩は鉄アレイを持ちより厳しく。

 

ここから型稽古に入ります。

先ずは茶帯の先輩から平安1〜5をゆっくり柔らかく正確に打ち込みます。 茶帯の先輩は立ち方、手足の位置、角度など見直しを徹底的に行い、この後は後輩に型を教えます。

 

先輩が型を教えるのは久しぶりです。

上手に教えられるかな?

 

一番先輩は白帯に太極1。

二番目の先輩はオレンジ帯に太極3、平安1。

三番目の先輩は青帯、黄色帯に平安2〜4。後輩も楽しそうに一生懸命覚えようとしています。

 

次は帯別で教わった先輩と共に覚えた型の発表をしました。 オレンジ帯の写真がありませんが、皆良く習い、覚えました。

先輩も後輩もご苦労様!

締め。

 

飯田橋道場 黒帯茶帯研究会19時30分〜21時

本日は平安の1〜5を打ち込みその後は型の用法を覚える為の分解組手です。 型の中の技を抜き出して約束の中で技をきめ合い、試合で使用する技術だけに限らず、技の幅を広げて空手の技の習得を目指します。

 

21日日曜日

オンライン稽古13時〜14時

今週も高原成明先輩の指導で行われました。 皆んな頑張ったかな⁉︎

 

今週も皆様稽古ご苦労様でした。

来週も頑張りましょう!

押忍。

✏️師範杉村。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次