杉村師範– category –
杉村師範のブログ
-
埼玉県空手道選手権大会
2019.3.10日曜日 駿河台大学で開催され、当道場からも大勢参加しました。 当道場入賞者 型 小学6年生男女混合の部 優勝 岡田慈恩 型 小学2年生男女混合の部 3位 加藤彩花 組手 一般女子(18歳~34歳)新人戦の部 優勝 栗原麻友子 組手 ... -
熊谷道場 一般部
2019.3.5火曜日 道場への一番乗りは先日ご紹介した剣持二段。 いつでも気合満点。 皆さん続々集まり。 さぁ稽古を始めます。 基本稽古から。 いちばん手前にいるのは剣持二段と並び、もう一人の超人、鈴木伸幸1級。 若い頃は空手部で伝統派を学んでいたと... -
熊谷道場 少年部
2019.3.5火曜日 天気一転快晴の今日。 熊谷っ子達がやって来ました。 礼。基本稽古から。 白帯の子は私と基本稽古をした後、先輩を見本にもう一度。 しっかり足刀を返して。 最後は回し蹴り。 今日で4回目とは思えない高さの回し蹴りです!先輩の回し蹴り... -
大会出場申込のお知らせ。
日本赤十字社 災害義援金チャリティー 2019群馬県空手道選手権大会 開催日:2019年5月19日(日) 会場:高崎アリーナ 柔剣道場 申込締切:4月4日(木) 2019年 千葉県空手道選手権少年大会 開催日:2019年5月19日(日) 会場:柏市中央体育館 申込締切日:4月... -
飯田橋道場 少年部
2019.3.4月曜日 昨日から降り続く未だ止まない雨の中。 子供達が道場へやって来ました。 基本動作の打ち込みから。 突き蹴りを力一杯。 雨雲も気合で吹き飛びそうです。 間髪入れずに補強。 稽古を通して苦しさを乗り越える力を。 そして自身の苦しい経験... -
飯田橋道場 一般部 1部
2019.3.4月曜日 昨日今日と久しぶりのまとまった雨。 田舎に住む私には、家にまとわりついた砂埃が洗い流される様で恵に感じます。 長引くのは嫌ですが。 バイクに乗り、雨に打たれ道場に着くと、皆さん既に道着姿でお揃いでした。 気が引き締まります。 ... -
飯田橋道場 帯研
2019.3.1金曜日 帯研もスピード稽古です。 一本組手 帯研では身体もよく使いますが、それ以上に深く考え、感じる稽古が求められます。 押忍。 ✏️師範杉村。 -
飯田橋道場 少年部
2019.3.1金曜日 少年部でも午前の一般稽古と同じスピード稽古を行います。 しかしその前に通常の基本稽古と補強を。 これくらいではへこたれません。 ここからスピード稽古写真では分かりませんがいつもの倍の速さで号令を掛けています。 元々少年部稽古は... -
剣持利夫 二段
2019.2.28木曜日 当道場の先生、指導員の紹介です。 剣持利夫 二段 80歳。80才を迎え益々元気です。 週6回の稽古。 組手もフルコンタクトで綺麗に動きます。 試し割りも得意です。 実際の動きを見れば誰もが驚くと思います。 こんな80才見たことありません... -
飯田橋道場 一般部 1部
2019.3.1金曜日 今年も3月。 年々月日が過ぎるのが早く感じられます。 今朝は雲がかかりどんよりとした空。 しかし稽古は元気よくスカッと! 今日は1部 少年部 帯研の日。 この日は全てのクラスで号令を早く掛け、スピードの稽古をしていきます。 通常の基... -
熊谷道場 一般部
2.19.2.28木曜日 木曜日は学習塾と重なり一般部に少年部が遅れてやってきます。 子供とは言え大変な忙しさです。 一般部の時間ですので、少年部に合わせた稽古はしませんが、やはり難しい稽古になりますと分けて稽古する事もあります。 基本稽古。 基本... -
四谷道場 少年部
2019.2.27水曜日 稽古が始まります。 手技の基本稽古が終わり。 今日は茶帯の先輩が蹴りの見本を。軸足も万全、中足も反り見事な前蹴上です。 みんなも蹴れるかな?綺麗に蹴れています。合格! 基本稽古を終わり補強。 型。 組手。 補強。 白帯もアヒル歩...