杉村師範– category –
杉村師範のブログ
-
お盆休み前の大掃除
2020.8.8.9土日 8日土曜日 飯田橋道場大掃除。 責任者大庭師範代。 9日日曜日 四谷道場大掃除。 責任者岡戸師範代。 9日日曜日 熊谷道場大掃除。 責任者横尾分支部長。 秩父道場大掃除は坂本師範代の指示の元、東松山道場大掃除は... -
日曜日のオンライン稽古
2020.8.2日曜日 本日は杉島先輩の指導でした。 オンライン稽古の日程は 日曜日13時〜14時(一般部 少年部合同) 火曜日18時〜19時(少年部) 火曜日19時30分〜20時30分(一般部) お盆休み開けの18日火曜日から通常通り稽古開始します。 皆さんの参加待っていま... -
飯田橋道場 稽古
2020.8.6金曜日 午前稽古の模様からです。 太極1と撃砕その3で足腰の鍛錬を。 通常よりも5cm腰を落として、動作ごとに静止しながら打ち込みます。 太極1。 前脚を曲げた前屈立ちで脚を鍛えます。 撃砕その3。 この型は後屈立ち、騎馬立ち、前屈立ち、掛け... -
熊谷道場 少年部
2020.8.5木曜日 長かった梅雨が明けた途端、猛暑がやって来ました。 暑さに慣れている⁉︎熊谷っ子は今日も元気に稽古です。 昔は「エアコン無しでも稽古をしていた」と言われます。 確かに私の子供の頃は本部道場にエアコンは無く、その上窓... -
四谷道場 幼年部 少年部稽古
2020.8.5水曜日 先日行われた審査は全員合格です。 今日は新しい帯が届きました! 幼年部。 少年部。 帯は一生懸命稽古した証です。 自信を持って新しい帯を付けて稽古して下さい。 また次の帯を目指して頑張ろう! 押忍。 ✏️師範杉村。 -
熊谷道場 稽古
2020.8.4火曜日 少年部から稽古開始です。 基本動作の打ち込み、離れての対人稽古、補強と続き、最後の15分は少年部の先輩が後輩に型を教える時間にしました。 先日の審査に合格し次の型の稽古に取り組みます。 先輩それぞれが、後輩少年部を受け持ち、一... -
飯田橋道場 稽古
2020.8.3月曜日 午前中は一般部稽古から。 参加者5名。 基本動作の打ち込みから。 基本稽古が終わり型稽古です。 撃砕その1。 型稽古の次は距離を取っての対人稽古です。 しっかり動いて稽古終了です。 皆さんご苦労様でした。 夕方... -
四谷道場 熊谷道場 飯田橋道場 稽古 四谷道場掃除
2020.7.29〜31 28日水曜日四谷道場少年部。 今日も元気に水曜日少年部です。 続々と少年拳士が集まります。 換気扇、エアコン全開で稽古開始です。 冷やしながら暖かい外の空気を入れていますが、エアコンが勝ち涼しい中稽古できています。 密にならない様... -
飯田橋道場 夜 一般部稽古
2020.7.27月曜日 4連休明けの月曜日。 コロナ禍でオリンピックも延期になり、せっかく儲けた祝日も楽しさ半減でした。 今年は梅雨が長引きジメジメ日が続いていますので、来年スカッと晴れた日に開会式となるのを楽しみにしています。 梅雨空でも道... -
夏期審査会最終日
2020.7.22水曜日 審査は年3回で4月、8月、12月に実施しています。 今回は4月の審査がコロナ禍で中止となり7月の開催となりました。 審査を3日間に分け埼玉の道場生は7月18日土曜日、東京は19日日曜日、この両日が都合悪い人は22日水曜日の夜となります。 &... -
四谷道場少年部 数年に一度のアイスタイム
2020.7.22水曜日 少年部稽古の後に審査を控え、受審する子供達も気合が入ります。 皆心配しているのは、型審査を稽古通りできるか⁉︎ という事で型稽古を中心に行いました。 もちろん大型換気扇、エアコン全開です。 土、日曜日に審査を終え... -
飯田橋道場 一般部午前稽古 少年部稽古
2020.7.20月曜日 午前クラスは少年部も参加して5名。 マスクをしてお互いの距離を取り稽古です。 前半は基本動作の打ち込みと型稽古。 後半は距離を取っての対人稽古です。コンタクトせず伸び伸び技の交換をします。 コンタクトしない分、自分自身で緊張感...