師範代・分支部長・指導員のブログ– category –
師範代・分支部長・指導員のブログ
-
皆小フェスト演武会
本日は皆野町立皆野小学校で行われた皆小フェストで演武を行いました。 三連休の中日であり、演武参加者は少なめでしたが、皆頑張ってくれました‼️ 元道場生が娘さんを連れて応援に来てくれましたが、とても可愛く、癒されました。 演武終了... -
東松山合同稽古
こんにちは。 本日の東松山合同稽古も無事に終わりました。 フィジカルフィジカル・・・・・ 鬼ごっこやラダーで汗を流し体を温めます。 基本は演武の練習も兼ねながら行いました。移動稽古は回転です。 一息つき、話しながら次に進みます 試合が近いので... -
金曜四谷道場少年部
今日から11月とは思えないくらい暖かい日です 少し動くと汗ばむくらいで、稽古にはちょうどいい日でした 基本 抜粋して、技の名前を覚えいるか確認しながら、また、どこを突く守るを見本を見せながら覚えていけるようやっていきました そして、移動 前屈の... -
木曜飯田橋道場少年部
10月から試合が目白押し、審査の日程も貼り出しました 大会、審査に向け、目標をもって頑張りましょう 揃ってないですね、写真の撮り方が悪いのかな、それとも… 号令を聞いたらサッと動くようにしましょう、見えない相手の技が号令と思ってください 移動 ... -
木曜飯田橋道場幼年部
茶帯の先輩が2人も 基本、移動、型 やはり先輩たちは違いますねー😊 サンドバッグに突き連打10秒×2回 サンドバッグ相手に突きだけの攻撃 早く、強化を目標にしています 最後はリレー 1時間、ギュッと👊頑張りました お疲れさま👍 飯... -
熊谷少年部
こんばんは。 本日の熊谷少年部もたくさん集まりました。 フィジカル開始!! 汗を流し基本開始です。少し並び方を変えてやってみました。 競争本能を出すためにやっています。続いて移動です先輩に挟まれ緊張です。 武魂杯に出場する選手がいるので組手を... -
四谷道場火曜少年部
今日も立ち方、座り方を最初に 色帯さんたちはスッとできるようになりましたね😊 基本 移動 前屈と後屈(立ち方から) 型 今日はミット 突きの連打10秒間、試合でのラスト10秒に当たるので、持つ方も頑張りました 最後は補強 ジャンケン列車で負け... -
金曜四谷道場少年部
今日の基本は演武の時のものを オレンジ帯もいるので、1つ1つをしっかり出すようにスピードは少し遅めに いつもはあまり考えなくても技を出せますが、複数の技を出すので、頭もフル回転 気合はみんなものすごく入ってました😊 移動の後、型 武魂... -
木曜飯田橋道場少年部
今日の基本は世界大会演武の基本をみんなでやってみました 突き、受け、手刀、蹴り全て一号令で複数の技、集中しないと先輩たちもアタフタタタタとなってしまいます 体で覚えるまでは頭の中で技の名前を言いながら出すと慌てないかな 移動は号令を少し早め... -
熊谷少年部稽古風景
こんばんは。 本日もたくさん稽古ができました・・・気持ちを切らさず集中 まずはフィジカル開始です。たくさん汗流しました・・・ 最近マイブームの手押し相撲体感が鍛えられていいと思います(笑) さー基本始めるよー円になって基本開始 先輩は恥じぬよう... -
東松山合同稽古
こんにちは。 本日もたくさんの生徒が集まりました👊👊👊 フィジカル開始開始、いろいろたくさんやりました。 たっぷり汗を流してから基本です。 基本をやった後は世界大会の演武に出る演目の練習です。 出ない人も一緒に頑張... -
東松山型稽古
こんばんは。 本日も雨で足元悪い中たくさんの道場生が集まり 無事に型稽古終了しました👊 もちろん基本から開始です。騎馬たちで足の位置など確認 型ですが、いろいろ分解しながらやり班別みたいにもしてみました。 後半は、試合に出るチームと出...