杉村師範 飯田橋道場– category –
-
審査が終わり今日から稽古です。
2023.8.7(月) 昨日審査が行われましたが、その模様は水曜日の最後の審査が終わってから報告いたします。 今日は審査が終わり1日目の稽古の様子です。 飯田橋道場 稽古 午前一般壮年部11時〜12時 白帯の新人さんは、審査を受けて早速稽古参加。 熱心で... -
飯田橋道場稽古 夏の健康は稽古で!
2023.7.10(月) 飯田橋道場稽古 梅雨は?と思うくらい連日強烈な日差しです。 夏の太陽も、暑さも歓迎ですが、体調管理だけはしっかりしなければなりません。 やはり元気でいるには稽古が一番です。 午前一般壮年部の皆さんも気合い十分でした。 少年... -
全国オンライン型講習会
2023.7.8(土) 解説 技術委員会 委員長 岐阜支部 伊藤慎支部長 実演 技術委員会 委員 茨城中央支部 安島恭平支部長 当道場は飯田橋道場と東松山道場にモニターを設置して稽古に参加です。 解説はとても分かりやすく、実演の型は正確で、力強く、道場生、型... -
飯田橋道場稽古 一般壮年部も少年部に負けず元気です!
2023.7.7(金) 飯田橋道場稽古 午前一般壮年部11時〜12時 稽古は基本動作の打ち込みから始め、審査、型試合を見据え型稽古です。 型の打ち込みに時間をかけて本日の稽古終了です。 型試合だけでなく、組手試合出場者もいますので、ここから自主稽古が始まり... -
飯田橋道場稽古 暑くても青空が広がり気分よし!今週も稽古頑張りましょう!
2023.7.3(月) 飯田橋道場稽古 午前一般壮年部11時〜12時 昨日の日曜日に続き、青空が広がり気分爽快です。 皆さんも溌剌とされており、午前稽古から活気ある稽古ができました。 今日の稽古は定置での基本動作を多く打ち込み、中盤は型、後半に入り組手... -
四谷道場稽古
2023.6.28(水) 四谷道場稽古 幼年部16時〜17時 とにかく元気な幼年部の拳士達。 稽古前は走り回り、稽古が始まれば全力です。 茶帯の先輩も参加していますので、後半の組手稽古では白帯拳士の相手をしてもらいました。 受け技からの返し技を稽古です。 先... -
飯田橋道場稽古 週の始まりから活気ある稽古ができました
2023.6.26(月) 飯田橋道場稽古 午前一般壮年部11時〜12時 初心の白帯の方から、型試合、組手試合に出場する人迄、稽古に参加しています。 基本動作の打ち込みを全員で終えると、白帯、型試合、組手試合、それぞれ三方に分かれて稽古です。 お疲れ様でした... -
飯田橋道場稽古
2023.6.23(金) 飯田橋道場稽古 少年部17時30分〜19時 今日の稽古は白帯の子供達が多く、立ち方から始まり基本動作をゆっくりと稽古しました。 茶帯の先輩も多く参加していますので、後輩に型を教えることに。 先輩はきちっと教え、後輩も素直に教わってい... -
飯田橋道場稽古
2023.6.12(月) 飯田橋道場稽古 午前一般壮年部11〜12時 気温はそう高くはありませんが湿度はMAXです。 稽古前半20分の基本の打ち込み稽古を終え、一汗流れたところでエアコンをつけました。 涼しくなったところで、また集中して稽古です。 今日は型稽古が... -
飯田橋道場稽古
2023.6.9(金) 飯田橋道場稽古 一般壮年部11時〜12時 梅雨に入りました。 無理せずにエアコンをつけて稽古です。 カラッとしましたが、運足基本動作を多く行い大粒の汗が流れます。 小休止後はミット打から組手です。 いつもは夜稽古に出ている、三段の先輩... -
飯田橋道場稽古
2023.6.5(月) 飯田橋道場稽古 午前一般壮年部11時〜12時 入門して間もない白帯の方。 先輩方を見本に、稽古をする姿勢は真剣そのもの。 随分と上達しており、型は太極その1とその3の形を覚えました。 歩み始めたばかりの空手道。 納得できる良い道にして... -
飯田橋道場稽古 大雨の日、無事に稽古終了できました。
飯田橋道場稽古 今日は夜から大雨の予報。 午前稽古はまだ大丈夫そうですが、少年部が心配です。 午前一般壮年部11時〜12時 雨は降っていますが大雨ではありません。 お仕事が休みの人、稽古終わって仕事の人、様々集まり汗を流しました。 稽古は新人の...