2020.11.9月曜日
飯田橋道場 少年部稽古17時30分〜19時
12月の審査に向けて型稽古を重点的に行いました。
先ずは姿勢、立ち方の確認稽古で足腰の鍛錬です。
ばっちり鍛えてから帯別で課題の型を反復します。
白帯は太極1。
オレンジ帯は平安1。
青帯、黄色帯は平安2と3。
緑帯は平安4。型稽古は動きの正しさと同時に心の正しさも求められます。
気を充実させ常に自身を律して真剣に型を打ち込む事が必要です。
大人でも難しい作業ですので、子供達には集中し気を抜かず力一杯突き、蹴り、受ける事から教えます。
集中力が途切れる事なく約一時間。
子供達の頑張りで良い型稽古となりました。
終わるとお楽しみの補強です。
カエル飛びから始まります。
全員の勇姿を!
次のアヒル歩きが終わり。
子供達からあれやりたい、これやりたいとリクエストが沢山。
その中から今日はスパイダーとゴリラ歩きをチョイスです。
スパイダー。
ゴリラ。
空手の稽古は正しい形の中で心体を鍛える事が第一ですが、子供らしくはしゃぎながら鍛えるのも良いものです。
私も子供達の楽しそうな姿に癒され気が充実します。
何事も緩急と強弱が必要ですね。
リクエストも叶い全てやり終え皆んな満足そうです。
興奮冷めやらぬ感じですが最後は心を落ち着けて座礼で本日の稽古終了です。
皆んな良く頑張りました。
お疲れ様。
審査期待しています。
押忍。
✏️師範杉村。