2020.10.5月曜日
一般部稽古11時〜12時
午前部はソーシャルディスタンスを保つ距離で稽古できるのでマスク無しで稽古をしました。
基本動作の打ち込みを多く行い。
最後は組手立ちからの連続動作です。窓を開けて秋の風を入れて稽古をしますが汗が滴り落ちます。
型稽古は太極1の打ち込みの後、黒帯茶帯の先輩は突きの型へ。
次はセイエンチンを稽古です。型動作の順番を覚える段階を過ぎ、力強さが出てきました。
順調です!
少年部稽古17時30分〜19時
今日は初心者から中級者の少年部が沢山稽古に参加してくれました。
嬉しい事が。
本日新たな極真拳士が誕生しました。
修行の始まり。
長い道のりに挫ける事なく、元気良く稽古してもらいたいです。ガンバレ!
もう一つ嬉しい事が。
組手稽古のサポーターを着けている時の事です。
何時もは私が脚のサポーターを着けてあげる4歳になったばかりのオレンジ帯君。
隅っこでサポーターを用意しています。
今日も何時もの様に「着けてあげるからおいで」と呼ぶと。
じっとこちらを見つめたと思うと、黙々と一人で着け始めました。
様子を見ていると。
難なく自分で着けてしまい。
驚いて「良くできたね」と言うと。
私のところへ「一人でつけられる様になったと」と報告に来てくれました。
とても嬉しそうです。
それを見て私も嬉しい気持ちになりました。今回は最年少の子にスポットを当ててお話ししましたが、幼年の白帯の子などは何時の間にか、帯を結べるようになっていたり、道着を畳めるようになっていたりと、感心させられる事があります。
そして稽古を重ね基本動作を覚え、足が高く上がるようになり、型を覚え、組手稽古で怖さ痛さを乗り越えて行く。
子供達が稽古を通し逞しく成長する姿は、感心すると同時に本当に嬉しく思います。
組手稽古の始まる前はきちっと整列をして姿勢を正し心の準備をします。
組手稽古開始です。
伸び伸び技を出します。
後輩同士も気合十分!
今日入門の子は空手経験者。
早速先輩に胸を借りて組手を体験。力一杯頑張りました!
皆んなご苦労様。また稽古頑張ろう!
一般部稽古19時30分〜21時
今日も大勢の仕事帰りの社会人と学生が集まり気合十分で稽古です。
基本動作の打ち込みを多く行いました。
型稽古。
撃砕その3。
型 セイエンチン。 午前部と同じで皆さん動作を覚え終え、内面を伴った稽古へ。
型を打ち終え対人稽古です。
約束組手から。
ここからは自由組手に。
コロナ禍で稽古から遠ざかっていた黒帯の先輩も久しぶりに稽古に参加。タップリと汗を流しています。
別の黒帯の先輩も気合十分!
締め。
稽古が終われば自主稽古。課題は様々。
思い思いに好きな稽古に取り組みます。
今日も一日、仕事に学業に稽古にと本当にご苦労様でした。
今日の稽古をエネルギーにして明日もまた頑張って下さい!
押忍。
✏️師範杉村。