道着プレゼントキャンペーン開催中!!今ならさらにプラス特典も!

モスクワ武道交流会③最終回

2019.7.12〜14

14日
6時起床 今日も快眠。

カーテンを開けると空は快晴。

海外出張の朝は稽古から。

型 サンチン 鉄騎。

8時朝食。昨日と同じ内容の朝食。ボルシチがないのが残念。ロシアは黒パンが美味しいのですが太るのでやめます。

イベント最終日はリハーサルが無いので、午前中はオフ。モスクワ市郊外にある師範ベロフの道場見学へ出かけました。

10時に道場生の車で通訳のエフゲニーと出発。

この通訳者はロシアのソチ合宿でも一緒でした。ソチ合宿のポスター。鎌田君と行きました。

エフゲニーは歴代の通訳者ではトップの旨さ。気心が知れているので安心です。とてもいい奴!

 

街中を抜け暫くするとモスクワの自然が広がっていきます。

行けども行けども街らしきものは見えてきません。

またに街が見えてきますが通り過ぎます。

エフゲニーがもうすぐ着きますと言いますが、このような辺鄙なところに道場⁉︎

1時間も走ると建物も何も無いところにポツンと看板が。

飛鳥拳が出迎えてくれました。

この看板から脇道に入り、細い私道のような道を2分ほど走ると体育館やグラウンドが。これが道場⁉︎⁉︎

大道場。

屋外道場。

グラウンド。

暑い日はテラスで稽古する事も。

宿泊施設。

ババラ川とモスクワ川の合流点の辺りに道場兼合宿があります。

外観を見ていると貸し出しの施設に見えますが大道場に入ると。 西ロシア支部の道場だと分かります。

さすがロシア。スケールがでかい!!

 

支部長の師範ベロフは約30年ほど前に、総裁の内弟子になる為に東ロシアからやってきました。

今となっては伝説の若獅子寮に住み込みです。

総本部の内弟子ですから稽古も厳しいですし、それ以外でも相当なご苦労をされたと思います。総裁室で。若き日の師範ベロフ。

この時すでにロシアのチャンピオンでした。

当時私は本部で指導員をしていましたが、お互い言葉が通じず話すことはできません。

コミュニケーションは稽古で汗を流す以外はありませんでした。良い思い出です。

今ではこの通り笑顔で。年齢も同じ52歳。大山総裁の下で稽古したもの同士です。

ロシアでの活躍を大変嬉しく思います。

 

道場ではグラウンドで少年部がトレーニングの最中。

ロシアの長い夏休みを利用して20日間の合宿だそうです。 皆んな元気で礼儀正しいです。

キビキビと動いています。

将来のチャンピオン達と記念に一枚。

道場で昼食。 道場専任の賄いさんがいてとても美味しいです。

食事が終わると宿泊施設で子供達からの質問を受けました。空手は何歳から始めましたか?

空手が好きですか?

大山総裁との思い出を教えて下さい。

師範ベロフをどう思いますか?

などなど。

皆んな空手が好きで身近な師範や先生、先輩が大好きな様子です。

自分が少年部の頃を思い出します。

名残惜しいですが楽しい時間はあっという間に過ぎ13時です。

イベント会場ゴーリキ公園へ直行します。

14時に到着し15時からこの日のイベント開始。

出番は16時頃。

オープニングの紹介演武は音楽が消せないので、息吹の多い三戦はやめて他の型で行こうと考えていると、今日は紹介演武はありませんとの事。

ならば本番の演武に集中すれば良し!

和太鼓やロシアの伝統舞踏を見てリラックスしていると、16時から名前が呼ばれました⁉︎

紹介演武があるようです⁉︎

先ずは大西先生からです。

今日は一人づつ舞台で紹介を受け、そのまま2、3分の演武を披露する事に。

大西先生の演武を見ながら自分の演武する型を急遽考えます。よし!鉄騎でいこうと決めました。

私の番です。

シハン スギムラ タイチュロと呼ばれます。

ロシア語で紹介中。

その間は自然体で待ちます。

司会者の紹介スピーチも終わりに差し掛かかり、心の中で鉄騎の準備をしていると、最後に司会者がサンチンと大声で紹介。

突然でしたがサッと頭をサンチンに切り替えて型を始めます。

前日大音量の音楽の為、息吹を柔らかくと記しましたが、今回は完全に息吹をせずにサンチンを始めると。

前日の様な大音量の音楽は流れません。

三味線の演奏のみです。

はっ!静かだ!と思いましたが後の祭り。

途中で息吹を始めるのも何ですので、結局最後まで息吹無しで型を終えました。

この司会者サンチンが好きな様です。

よくよく聞いてみるとロシアでは有名テレビ番組の司会者で、昔は武道や格闘技のレポーターをしていたそうです。

30年以上前に大山総裁のインタビューをしに東京の本部に来て三峯神社まで撮影して帰ったそう。

その後もロシアのドキュメンタリー番組で、師範ベロフの本部内弟子生活をレポートに来た事も。

この時の事は私も薄っすらと記憶にあり、ロシアのTV局が稽古風景を撮影しに来た覚えがあります。

ロシアのTVですので私がその番組を見たことありませんと言うと、DVDをプレゼントしてくれる事に。

どうやって何時くれるのだろうか?真ん中が司会者の方。左は居合道 大西先生。

今日は紹介演武が終わると直ぐに本番の演武開始です。

西ロシア支部は昨日と同じ内容。

団体での型稽古を積んだ様で息もピッタリ。

良い演武でした。

さて私の出番です。

バット左右4本折りです。 初日よりは肩の力が抜け上手くいきました。

二日目で気持ちに余裕もでき蹴揚先生と大西先生の演武もじっくり見る事が出来ました。

感服です!素晴らしい演武!演武が終わり記念に撮影して頂きました。

 

ワークショップでは改訂した平安3〜5を黒帯に指導しました。

無事終わり記念撮影。 

先生ミハイル・メドヴシコフと。 私はミーシャと呼んでいます。彼とは20年以上の付き合いです。大勢の道場生と記念撮影しました。

二日間に渡り開催されたモスクワ武道交流会は大盛況に終わりました。

来場者数は驚きの10,000人越え!

主催者の皆様イベントの成功おめでとうございます。

私も微力ながら成功の一助になれた事を誇りに思います。

 

20時〜最後の食事会です。

レストラン チャイハナで蹴揚将行先生、菅原道喜さん、エフゲニーと。

大西先生はモスクワ在住しており、仕事の都合で残念ながら欠席です。

この席ではハウフルスの菅原さんが話を回してくれて、蹴揚先生と色々なお話が出来ました。

嘉納治五郎先生から現代柔道の先生のお話はとても興味深く大変勉強になりました。

蹴揚先生も極真の話を聞いて下さり、本当に楽しく貴重な時間が持てました。

まだまだ話し足りないですが22時も過ぎお開きに。

最終日は博報堂様の用意してくれたバスで空港へ。

バスの中でも蹴揚先生との武道談義は尽きません。

ここで蹴揚先生のお人柄を一つ。

柔道と空手道。

違う道を歩んでいます。

それでも蹴揚先生は私を年長者という事で常に尊重し立てて下さいます。

私はその気持ちが嬉しく、敬服と感謝の念に堪えません。

蹴揚先生との出会いにより、柔道と柔道を志す人の素晴らしさを知る事ができました。

また一つ視野を広げた思いです。

 

そしてこのモスクワ武道交流会では様々な人との出会いがありました。

大変お世話になった方々も。

在ロシア日本大使館  山本敏生様。

ハウフルス 菅原道喜様。

博報堂 Atsuko Ono様。 Yuzuru Iguchi様。

柔道 蹴揚将行先生。

居合道 大西伸和先生。

西ロシア支部長 師範ビクター・ベロフ

西ロシア支部道場生の皆様。

皆様に大変感謝をしております。

この出会いが礎となりロシアでの武道交流会がより発展する事を願っております。

 

3回に渡る長い記事にお付き合いありがとうございました。

この度のロシア出張では柔道、居合道の素晴らしさを知り益々空手道に精進しなければと思いました。

そしてこの機会を経て今後の道場指導に活きる経験、勉強をする事ができました。

週明けから指導を再開します。

我が道場生の皆さん。

共に稽古精進して参りましょう!

動画

押忍。

✏️師範杉村。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次