杉村師範– category –
杉村師範のブログ
-
飯田橋道場 少年部
2019.5.13月曜日 今日は定置での基本動作を多く稽古。 40分かけてじっくり反復しました。 騎馬立ちの稽古で足腰の鍛錬を! 基本動作の最後は上段回し蹴りを100本。 間髪入れずに補強。本部の伝統的な稽古方法です。 私も、これらの補強で肉体的にも精神的... -
バーベキュー会のお知らせ。
バーベキューのお知らせ 今年も『杉村道場バーベキュー大会』を開催いたします。 大自然を満喫できる嵐山渓谷です。稽古を離れた親睦を深める楽しい会にしたいと思います。参加されるかたは5月31日(金)迄に所定の申込用紙に参加者全員の人数を記入し... -
黒帯研究会 通称帯研
2019.5.10金曜日 飯田橋道場の金曜日の夜に行われる黒帯研究会、通称帯研。 池袋の旧本部道場でも金曜日の夜に帯研がありました。 大山総裁が直接指導される帯研に参加する事は、黒帯を習得した者の特権であり誇りでした。 とても厳しい稽古でしたが、誰も... -
飯田橋道場 少年部
2019.5.10金曜日 飯田橋の少年部も久しぶり。 お休みはどこにお出掛けかな?尋ねると。 ここ、そこ、あそこと楽しかった様子。 真っ黒になった子、鼻の頭に傷をつけてきた子。 様々ですが、全員が少し逞しくなったと感じます。 稽古はいつも通り気合が入り... -
飯田橋道場 一般部 一部
2019.5.10金曜日 朝からみなさん元気です。 休み明けの稽古ですので、休暇の過ごし方などをワイワイ話しながら稽古を始めます。 基本稽古、約束組手と進め組手の稽古です。 話が長くなり写真は組手のみです。 念頭に置くのは相手の動きを観る、読む。 呼応... -
四谷道場 選手稽古
2019.5.8水曜日 一般部に続き選手稽古に移ります。 サンドバッグの手前はセミコンタクト組手の全国交流大会に出場の2人。 国際大会からの連覇を狙います。 先輩、後輩ですが同じ大会を目指すもの同士、お互いにアドバイスをしながら研究しています。 大会... -
四谷道場 一般部
2019.5.8水曜日 四谷道場一般部も私の稽古はGW明け初。 皆さん久しぶりの道場稽古で、基本の打ち込み稽古から気合いがみなぎります。 基本を終え汗だく。 息が上がっても凛とした表情。 どんな状況でも自分に厳しく、常に姿勢を正し、崩れない事を学ばねば... -
四谷道場 幼年部 少年部
2019.5.8水曜日 幼年部。 熊谷道場に続き四谷道場も私の稽古はGW後初。 みんなの顔を見るのが楽しみです。 みんな元気よくやってきました。GWはお出かけした子、しなかった子、共に楽しそうに報告しあってました。 中にはスキー焼けして帰ってきた子も。 ... -
GW思う存分稽古! Part6 最終日
2019.5.6月曜日 5日は型とランニングのみ。 のみと言っても、後やる事と言えば補強だけですが… 今日は型に集中です。 何度も反復して体使いと意味を掘り下げていきます。 最終日。 GW期間中のランニング70km走破の目標は4km越えて達成できました。 74kmで... -
熊谷道場 少年部と一般部
2019.5.7火曜日 GWも終わり1日目の稽古です。 熊谷道場の少年部が元気良くやって来ました。 しかし。 最年少の子がなかなか稽古に馴染めません。 今迄の経験からすると、よく泣く子供は一度馴染めば高い集中力で物事に取り組む傾向があるように思います。 ... -
GW思う存分稽古! Part5
2019.5.3木曜日 自宅で補強から。 今日はランニング、型稽古前にスクワットで下半身を徹底的に。 小一時間で終わり。 脚がブルブルです。 たまには出かけようとなり。 妻とコストコとアウトレットパークへ。 渋滞しているのでバイクで。 買い過ぎ防止にも... -
GW思う存分稽古! Part4 ソフィー登場
2019.5.2木曜日 近くのTSUTAYAまで1人ランニング。8km。 今日は暑いのでポムは妻と車でTSUTAYAの隣にある公園で待ってます。後ろのベンチに座り豆粒のように写っているのが私。 TSUTAYAで映画を借りて帰ります。 帰って型稽古。 何やら横から気配が!ソフ...