杉村師範– category –
杉村師範のブログ
-
飯田橋 少年部稽古
2019.10.25金曜日 大雨の影響で少人数で稽古です。 上級者の先輩ばかり。 あまり無い機会ですので量の稽古をしてみました。 基本稽古の突き蹴り全て終えて、5本蹴りを気合いが上がりきるまで! 途中へばったところを見せるとジャンピングスクワットを30回... -
飯田橋道場 一般部 朝稽古
2019.10.25金曜日 三度災害をもたらす大雨。 被災した方々には心よりお見舞い申し上げます。 道場は幸運な事に五ヶ所全て稽古できる状態です。 油断せずに安全確認の上稽古に参加して下さい。 雨の中稽古開始です。 東京はさほど雨足が強くなく皆さ... -
四谷道場 一般部稽古
2019.10.23水曜日 暖かな一日でしたが日も沈み涼しさも増して来ます。 稽古には良い日です。 皆んな集まるかな⁉︎ 黒帯二人を筆頭に若手4名、壮年4名が稽古に来ました。 やはり黒帯がいると締まります! さぁ稽古開始です。 手技の基本動作が終わり... -
四谷道場 幼年部 少年部稽古
2019.10.23水曜日 幼年部は基本動作が終わり型稽古です。 その前に立ち方の稽古を。 前屈立ち、騎馬立ち、後屈立ちを1分づつ。 脚がぷるぷるなっている子もいますが、皆んな苦しい顔をせず頑張り抜きました。 ここから型稽古です。 太極1。立ち方の確認の... -
飯田橋道場 一般部 夜稽古
2019.10.21月曜日 今日も一般部は気合バッチリです。 気迫漲る基本動作の打ち込み。 これが終わり休憩。 この後私の話が長くなり随分と時間のロス。 申し訳ありません。 時間がなくなり型を飛び越しサポーターを付けて組手の稽古。 受けて返す組手とカウン... -
飯田橋道場 少年部稽古
2019.10.21月曜日 型試合が近くなり先ずは基本動作の確認から。 動作の見直し、補強を行い型稽古に移ります。 課題の太極1.2と平安2.5を帯別で稽古。 太極から。試合出場する子の話では家でしっかり稽古しているとの事。 期待して見ていると。 言うだけの... -
飯田橋道場 一般部 朝稽古
2019.10.21月曜日 今月入門した新人さんを加えて4名で稽古です。 前半は型稽古から。 初心型の太極から始め平安1.2迄。 型の動きを理解する為に、動作を分解して約束組手を行います。 先ずは受け、次は受けて返し、最後にカウンターを学びます。 型が終わ... -
熊谷道場 少年部
2019.10.17木曜日 稽古時間前に少年部が1人2人と稽古にやって来ます。 着替えて直ぐに型稽古を始めました。 火曜日に続きはな丸です。 後輩も自主稽古に参加し始めました。私は何も言わず見ているだけ。 型の順番を考えたり先輩を見て真似したりと、自分自... -
熊谷道場 少年部
2019.10.15火曜日 台風に被災された方々には心からお見舞い申しあげます。 東京からバイクで1時間半。 熊谷道場到着です。 せっかくバイクを洗車したばかりだというのに雨がポツリ。 気持ちを切り替えて道場で補強です。 スクワットをしていると。 ... -
熊谷道場 少年部
2019.10.10木曜日 林間学校で火曜日に珍しく稽古に来なかった子が1番乗り。 最近稽古前はミット蹴りをしています。 日に日に蹴りの威力、スピード、バランスが良くなっているのが分かります。 終わる頃には後輩の少年部も続々と。 まだ稽古時間前。 皆んな... -
安全第一で!
道場生の皆様へ。 空手道を志す人は、稽古を通して先を読み行動する事を学ばねばなりません。 明日は危険に自ら近づく事無く安全確保に努めて下さい。 台風明けは何事も無く稽古出来る様にしましょう! 押忍。 ✏️師範杉村。 -
飯田橋道場 午前部稽古
2019.10.10木曜日 午前中は随分涼しくなりました。 窓を開けると爽やかな風が入ります。 今日は気が向いたので稽古前に補強をしながら道場生を待ちます。 皆さん揃い時間になったところで稽古開始です。 上級者ばかりですので帯研と同じく回転の稽古をして...