杉村師範– category –
杉村師範のブログ
-
熊谷道場 野外稽古
2020.3.19木曜日 今日は室内から飛び出し荒川の土手で稽古と体力作りです。 土手まで歩いて15分程。 車に注意して他の歩行者、自転車の通行の妨げにならないように気を付けながら。 先輩が手を繋ぎ二列で歩きます。 何事もなく無事到着。 広いグランドで基... -
四谷道場 少年部稽古
2020.3.18水曜日 コロナウィルスによる状況は一向に良くなりません。 換気も感染予防の大切な一因との事。 四谷道場には大型の換気扇を設置してある為、換気はバッチリです。 少年部稽古中は回し続けています。 それでも組手は出来ずに型稽古中心です。 こ... -
熊谷道場の除菌、清掃。
2020.3.17火曜日 毎週火曜日の午前中は自身の鍛錬の為、代官山道場で稽古です。 型稽古での鍛錬を終えて熊谷道場へ直行。 代官山から熊谷迄の間はスマホでビデオを観ながら型稽古の復習です。 熊谷道場に到着しトレーニング開始。 スクワット。 足... -
稽古再開に向け掃除!
2020.3.16月曜日 本日から稽古再開です。 四谷、飯田橋道場共に除菌、消毒、掃除を行いました。 万全かどうかは誰にも分からない所ですが、出来る事、気がつく事は全てしました。 暫くは型稽古中心となりますが、気を入れて稽古していきましょう。 ✏... -
保護者様、道場生の皆様へ。
3月16日(月)から四谷 飯田橋 東松山 秩父 熊谷、全ての道場で予定通り稽古再開致します。 未だコロナウィルス感染拡大の終息には至っておりませんので、稽古の内容は対人でのコンタクトは行わず型、体力作りを中心とした稽古の実施となります。 予防対策と... -
臨時休館のお知らせ。
本部直轄 四谷 飯田橋 東松山 秩父 熊谷の全道場はコロナウイルス感染拡大防止の為、3月8日(日)〜3月15日(日)迄、全道場休館とさせて頂きます。 道場生の皆様には稽古が出来ず御不便をお掛けしますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。 尚、3月16... -
コロナウイルス対策のお知らせ
コロナウイルス感染予防対策に関連して政府からの追加要望や報道を受け、本部直轄 四谷 飯田橋 東松山 秩父 熊谷道場では3月中は、換気・除菌をはじめ稽古中のマスク着用を認める等、万全な感染予防対策に努めるとともに、コンタクトや発声を伴う対人稽古... -
極真会館の現時点でのコロナウイルスに関する対応
http://www.kyokushinkaikan.org/ja/news/2020/02/28/ka/ 本部直轄 四谷 飯田橋 東松山 秩父 熊谷道場では現時点で休館の予定はございません。 道場生の皆様には稽古前に少年部、一般部共に手洗い、うがいをして頂いておりますが、体調不良や少しでも具合... -
飯田橋道場 一般部
2020.1.20月曜日 今年の国際親善大会は4月11.12日に武蔵野の森スポーツプラザで開催です。 国際親善大会は世界中の極真空手を稽古する者、約2000名が日頃の成果を試すために日本に集まります。 我が道場からも多くの道場生が出場します。 今日の稽古には組... -
飯田橋道場 少年部稽古
2020.1.20月曜日 今年初の投稿となります。 本年も宜しくお願い致します。 昨年末に昇段審査を受審した先輩は高い点数で合格となりました。 おめでとう! 今日も気合十分に後輩を引っ張ります。 皆んなで大きな気合!まだ黒帯は届いていませんので... -
熊谷道場 少年部稽古 前に立ち号令を!
2019.12.10火曜日 熊谷道場少年部は稽古出席回数が多く、年間努力賞は皆3年程300回を超えています。 先輩は皆、黒帯一歩手前の茶帯に銀線が入ります。 1級です。 稽古量の分だけ技量、心量、力量も上がっています。 こうなると子供でも求められるものが多... -
飯田橋道場 少年部稽古
2019.12.9月曜日 今日も稽古は基本動作の反復から。 基本の打ち込みが終わり小休止です。 次の稽古は型です。 帯ごとに型を打ちました。 茶帯は平安5。 緑帯は平安4。 黄色帯は平安3。 青帯は平安2。 オレンジ、白帯は太極1。 先ずは形を正しく学びます。 ...