師範代・分支部長・指導員のブログ– category –
師範代・分支部長・指導員のブログ
-
木曜飯田橋道場少年部
大会も終わり、次は審査に向かってGO‼️ 蹴りは蹴った脚を元の位置に戻す稽古も 移動も基本的なものから騎馬立ちまで 組手 ガード下がりすぎ 誰とやってもガードはしないと 上段もらうかもしれないと考えるように 最後にリレー お疲れ様でし... -
木曜飯田橋幼年部
今日は基本、移動、型、最後にちょこっと組手をやりました 1時間でギュギュッと 少しづつでもいいから上達するよう、私も頑張ります 飯田橋道場幼年部 ✏️指導員 内田真紀 -
熊谷道場少年部
本日の熊谷道場少年部の稽古です。 まずは、フィジカルですやはり元気もりもりですね・・・・ 毎回元気をもらっています。 フィジカルが終わり、基本稽古へ今回はスピードを重視してやりました。 ちゃんと出来なかった生徒は罰ゲームで拳立て(笑) 結局みん... -
道場ホームページのお知らせ 2
本部直轄 四谷 飯田橋 東松山 秩父 熊谷道場には昔から開設しているホームページがあります。 『極真会館杉村道場』 総本部OBで当道場相談役の宮崎順一先生(写真中央)が20年前から道場の写真を撮り続け、試合 審査 道場行事など道場開設当時からの写真満... -
東松山一般部
本日の東松山一般部稽古風景です、、、、、 日曜日の埼玉県大会の悔しさをバネに今日からガッツリ稽古 自分の悪かったところな話をして、どのようにするかなど話し合い 稽古をしました。もちろんきつい稽古ですが(笑) 基本も素早さ重視 ダンベルでのスピー... -
2019埼玉大会
2019.3.10(日)駿河台大学で行われた大会の様子です 初出場の子もよく試合に出ている子もみんなよく頑張りました 特に型については、演じている子も緊張したと思いますが、私もドキドキしながら見ていました 入賞できなかった子たちも、この経験が次回につ... -
埼玉県大会
3月10日(日)駿河台大学で埼玉県大会が行われました! 杉村道場からたくさんの道場生が参加しました。 結果はいろいろありますが、日頃の稽古が試せたので良かったと思います。 勝ちたい気持ちはわかります、しかし自分の成長を見るため見せるためのも... -
東松山稽古風景
こんばんは、本日の東松山少年部一般部稽古です。 昨日の埼玉県大会で悔しい思いをした選手もそろい 稽古をし直して次に向かい頑張ります。 相変わらずなぜか途中で相撲が(笑)しかし先輩にはかなわなかった・ 少年部が終わり一般部へ来月の国際大会に向け... -
埼玉県空手道選手権大会
2019.3.10日曜日 駿河台大学で開催され、当道場からも大勢参加しました。 当道場入賞者 型 小学6年生男女混合の部 優勝 岡田慈恩 型 小学2年生男女混合の部 3位 加藤彩花 組手 一般女子(18歳~34歳)新人戦の部 優勝 栗原麻友子 組手 ... -
金曜日 秩父道場
花粉症の人には辛い毎日ですが、今日も暑い稽古となりました!! 秩父道場 師範代 坂本 -
東松山型稽古
本日の東松山型稽古風景です!! 明後日が試合のため、試合モードで頑張りました。 まず基本、型のための分解移動稽古。 続いて、個人練習 自分が納得できる型をやりましょう。いざ試合形式へ いい表情しています。これはおまけ画像(笑) 組手の試合に出る... -
金曜四谷道場少年部
白帯、オレンジ帯、青帯、審査まで1ヶ月、基本をメインに(写真撮り忘れました) どこを突く、叩くのか自分で鏡を見て体で覚えてね 蹴りも、基本では指示のないときは上段を 狙うように… そして、ビッグミット 三年生にミットを持つお手伝いしてもらって、...