師範代・分支部長・指導員のブログ– category –
師範代・分支部長・指導員のブログ
-
東松山合同稽古
今晩は本日は東松山合同稽古でした。 天気はあまりよくないですが、元気いっぱいの子供と一般の型が集まりました。 まずは子供大好きフィジカルからです。 ひと汗かいた後に基本開始です。気合が入らないと初めからです。 いい感じで基本も終わり、小休止... -
秩父道場
東日本大会に向けて、今日も元気に頑張ってくれました! なかなかの仕上がりになりました。 秩父道場 師範代 坂本 -
熊谷少年部
今晩は、本日も熊谷少年部無事に終了しました。 毎度おなじみフィジカル本当に楽しいのでしょうね・・・(笑) フィジカルが終わり今日は涼む時間はなく基本へ 先輩の前に後輩を立たせての稽古です、途中から後輩が受けの先輩が突きを出すという変わった稽古... -
東松山型稽古
こんばんは。 本日は週に一度の型稽古の日でした、ムシムシする中頑張りました。 基本から開始じゃ~中段突きで汗をかいた後は、分解移動でした。 いつも同じことはやらず、いろいろ考えながら試しています。 さ~肩を始めましょう、太極1~3・・平安1~5... -
熊谷少年部
こんばんは。 本日の熊谷少年部です、いつも稽古前早く来て柔軟をやり型のチェック しっかりやっているから結果が出てるんだね、頑張れ さ~稽古開始です、もちろんフィジカルからなんですが今日はダッシュから始めました。 何をやらせてもフィジカルは大... -
熊谷道場合同稽古
こんにちは。 本日の熊谷合同稽古の様子ですご覧ください(笑) さ~フィジカルフィジカル・・・スタートです。 色んな事をして楽しみながらも、いいフィジカルトレーニングになりました。 フィジカルが終わり基本へ、フィジカルで疲れすぎたのか覇気がなく... -
秩父道場 型稽古
今日は白帯には覚えてもらい、色帯には再確認してもらうために最初は基本稽古を細かく。 呼吸、運足、姿勢、落ち着いて少しずつ身につけていきましょう。 秩父道場 師範代 坂本 -
東松山道場型稽古
こんばんは。 本日は型稽古の日です、いつものように基本、分解移動をやりました。 先週やったはずがなぜか忘れてしまってました・・・・覚えて~(笑) しばらくの間は同じ分解移動をやるから覚えてね・・・ そして毎度おなじみですが、太極1~3 平安1~5... -
木曜飯田橋少年部
幼年部に引き続き稽古です 幼年部から引き続きの稽古の子供1人、いつも元気印です、疲れ知らず、さすが少年部💪 基本は入門間もない白帯がいるので、わかりにくい動きについてはゆっくりと 色帯たちは自分の動きを再確認しながら 蹴りについては先... -
木曜飯田橋幼年部
押忍 幼年部の時間は、学校の関係でいつもは少数精鋭⁈ 少なくても多くてもこの時間もとても楽しく稽古しています 基本の蹴りはピンクの板に乗って、落ちないよう、足をもとに位置に戻すようにしています 型 やはり茶帯はキレがありますね 青、黄帯も注意し... -
熊谷道場幼年・少年部
こんばんは。 本日の熊谷幼年少年部の稽古風景です。 稽古が始まる前に子供たちは鬼ごっこ(笑)始まる前から汗だらだら おかまいなしに、稽古開始もちろんフィジカルからです!! 汗を流したまま、基本に突入円になり後輩は先輩の真似を先輩は手本になるよ... -
火曜四谷道場少年部
押忍 今日の目標は下段払い、前蹴りを正しく 基本 下段払いは金的ガードと払う手の向きに注意(払った手を体の真ん中金的ガード、引き手の掌側をを反対側の耳へ) 何度も繰り返しました 内受けもゆっくり正しく 細かい事ですが、早いうちに直して欲しいも...