熊谷道場– category –
熊谷道場
-
大会出場申込のお知らせ。
日本赤十字社 災害義援金チャリティー 2019群馬県空手道選手権大会 開催日:2019年5月19日(日) 会場:高崎アリーナ 柔剣道場 申込締切:4月4日(木) 2019年 千葉県空手道選手権少年大会 開催日:2019年5月19日(日) 会場:柏市中央体育館 申込締切日:4月... -
熊谷道場 一般部
2.19.2.28木曜日 木曜日は学習塾と重なり一般部に少年部が遅れてやってきます。 子供とは言え大変な忙しさです。 一般部の時間ですので、少年部に合わせた稽古はしませんが、やはり難しい稽古になりますと分けて稽古する事もあります。 基本稽古。 基本... -
熊谷少年部稽古風景
こんばんは。本日の熊谷少年部です! もちろん始まりはフィジカルからです、相変わらず元気にはしゃいでました。 基本にはりるよー(*^_^*) 気合が少し足りないぞー 頑張らないと罰ゲームがあるから注意しましょう(笑) 基本が終わり移動へ 今日は型を意識し... -
熊谷道場 一般部
2019.2.26火曜日 一般部も負けずに。 基本稽古から気合入っています。 太極3 極真の初歩の型。 この型に出でくる内受けと言う技を対人で稽古、反復します。 黄色帯で型試合に挑戦。 試合形式で型の稽古。 撃砕小。 観空。難しい型です。 体力的にも厳... -
熊谷道場 少年部
2019.2.26火曜日 今日も暖か稽古日和。 少年拳士達が続々。 基本稽古。 今日はしっかりと柔軟体操をして。 足技が始まる頃には全員集合。 流石に先輩の蹴りは良くしなります。 足技最後は回し蹴り後ろ回し蹴り。この子達が幼年の頃、よく行っていた稽古で... -
熊谷合同稽古!
こんにちは。 本日の熊谷合同稽古風景です、日曜日だというのに沢山の道場生が、参加してくれました(╹◡╹) まずは基本、今日の蹴り技は耳たぶをもってやりました。 もちろん足腰の鍛錬和忘れずに騎馬立ちでの突きはやりましたよ!! そして移動稽古、今日... -
熊谷道場 一般部
2019.2.21木曜日 人生の先輩の多い熊谷道場。 今日は型から稽古を始めます。 型を打ち込んだ後は、型の中身を知り、技の使い方を覚える為分解組手を行います。 分解組手は型の動作を対人で行います。 型の意味を探りながらの稽古は、もちろん厳しさもあり... -
熊谷道場 少年部稽古前の一コマ
2019.2.21木曜日 今日は少年部稽古の様子ではなく、稽古開始30分前の一コマ。 誰よりも早く道場に来て稽古。 1人黙々と型の稽古に取り組む。 その甲斐あって型の大会も優勝。 道場の2階に学習塾があり塾での勉強を終え、遅れて道場に来る子供達もいます。 ... -
熊谷少年部稽古風景
こんばんは 今日は熊谷少年部指導でした・・・・( ..)φメモメモ 相変わらず子供たちは元気いっぱいでした。 まずフィジカル好きなのかよく嫌がらずに頑張ります(笑) 基本、移動、たまには違う移動などをやりましたね ちゃんと次の稽古まで覚えておくんだよ... -
熊谷道場 一般部
2019.2.19火曜日 続いて一般部です。 基本動作の打ち込み。 型 ここで休憩。 ロシア合宿のお土産話しをしました。 少々歳を重ねたせいか最近話が長い⁉︎ ロシア合宿の模様は後日記載します。 組手 埼玉県大会出場者に黒帯の先輩が胸を貸します。 ま... -
熊谷道場 少年部
2019.2.19火曜日 熊谷の子供達とも10日振り。 いつも通り稽古が始まります。 基本稽古 ん?気合が小さい⁉︎ よし! それではジャンピングスクワットで気合を入れ直し! 気合も入ったところで蹴り込み。 たくさん蹴った所で空かさず補強。 力一杯。 ... -
熊谷少年部稽古風景
熊谷少年部稽古風景です。 本日もまずはフィジカルから開始 みんな元気一杯走り回っています。 続いて基本稽古は、足腰の鍛錬のために騎馬立ちで手刀を 手わざが終わり、なんとここで補強は《笑》 拳立て、逆立ち。手押し車とにかく手の補強よく頑張りまし...