熊谷道場– category –
熊谷道場
-
熊谷道場 少年部 一般部稽古
2019.6.25火曜日 極真会館では技術的な見直しが行われています。 礼法から始まり立ち方、基本動作、型など全てに渡り、基礎を作るための正しい設計図を道場生に示すためです。 これにより稽古内容もより一層深めることができます。 少年部稽古も見直しを行... -
熊谷少年部
こんばんは。 本日の熊谷少年部です、いつも稽古前早く来て柔軟をやり型のチェック しっかりやっているから結果が出てるんだね、頑張れ さ~稽古開始です、もちろんフィジカルからなんですが今日はダッシュから始めました。 何をやらせてもフィジカルは大... -
熊谷道場合同稽古
こんにちは。 本日の熊谷合同稽古の様子ですご覧ください(笑) さ~フィジカルフィジカル・・・スタートです。 色んな事をして楽しみながらも、いいフィジカルトレーニングになりました。 フィジカルが終わり基本へ、フィジカルで疲れすぎたのか覇気がなく... -
熊谷道場幼年・少年部
こんばんは。 本日の熊谷幼年少年部の稽古風景です。 稽古が始まる前に子供たちは鬼ごっこ(笑)始まる前から汗だらだら おかまいなしに、稽古開始もちろんフィジカルからです!! 汗を流したまま、基本に突入円になり後輩は先輩の真似を先輩は手本になるよ... -
熊谷少年部
こんばんは。 本日も熊谷少年部無事に終了しました👊もちろんフィジカルから開始 いつも言いますが相変わらず元気印でこっちが参ってしまいます(笑)頑張らなくては。 そして基本へ、本日は少し変えて先輩と向かい合い稽古しました。 先輩は間違えな... -
熊谷道場 一般部稽古
2019.6.6木曜日 稽古は毎回正拳中段突きから。 型稽古は平安1.2と平安1.2裏 次は平安1.2の分解組手。目付け、姿勢、間合いを学びます。 自由組手。 黒帯の先輩は強くて上手い。 国際大会優勝の高原先輩に胸を借ります。 オレンジ帯初心者の方も胸... -
熊谷道場 少年部稽古
2019.6.6木曜日 稽古前の風景から。 茶帯の先輩が白帯に型を教えています。 この茶帯の先輩は今年四月の国際大会型の部で準優勝。 自分は上手く出来ても教えるのはどうか? 聞き耳を立てていると。 要点をつき的確にアドバイスをしています。 子供とはいえ... -
熊谷少年部
こんばんは。本日の熊谷少年部稽古風景です。。。 もちろんフィジカルから開始、今日は少し変えてミットジャンプにしました。 汗びっしょりになって、汗を拭かせてから基本に入りました。 風邪ひくと大変ですからね・・・さー基本開始 新しい道場生も来て... -
熊谷道場 少年部稽古
2019.5.28火曜日 稽古40分前。白帯の子が一番に道場に。 一人黙々と型稽古。 先輩も続々とやって来ます。 その中に今日から空手の道を歩み始める子供が一人。 新入門生です。 先輩に柔軟体操を教わりながら見よう見まねで体を動かします。 少し緊張してい... -
熊谷少年部稽古です
こんばんは。 本日も熊谷少年部楽しみながらも汗びっしょりで頑張りました。 もちろんフィジカルから開始です、つらい顔一つせずに楽しそうです。 負けたチームは罰ゲームでバーピーです(笑) 水分補給をしてから基本稽古へ、今日は円になって競争するよう... -
熊谷合同稽古
本日は熊谷合同稽古でした。 暑いぜ熊谷始まっていますがたくさんの道場生が集結 稽古内容は基本に戻ること👊 初めはもちろんフィジカルから開始 基本、移動回し蹴りに時間を費やしました。 小休止を挟み話をしながら組手へ 本日も充実した稽古が出... -
熊谷道場 一般部稽古
2019.5.23木曜日 今日も剣持二段と鈴木一級は休まず参加。 驚異の体力です。 仕事終わりにの色帯の方も2人。 皆んなで気合い入れて稽古です。 基本の打ち込みを十分に行い型に移ります。 平安2。 型の中を知るために、型の技を抜き出し対人で稽古します。 ...