熊谷道場– category –
熊谷道場
-
熊谷合同稽古
本日の熊谷合同稽古です。 基本に忠実に立ち方から始まり基本まで時間をかけて教えました。 先輩が前に立ち見本。 円になり騎馬立ちでの基本足腰の鍛錬も含めて頑張ってます。 蹴り技も先輩が前に立ち競い合うように高さを意識しました。 たくさんの道場性... -
杉村道場鏡開き(埼玉)
こんばんは。 本日は杉村道場熊谷支部での鏡開きでした。 柔軟から始まり、基本は各30本気合をいれみんな頑張りました。 基本が終わり、型稽古へ変更された部分を師範の細かい指導のもとみんな頭に叩き込みました。 稽古が終わり師範のお話一言も聞... -
熊谷合同稽古&大掃除
こんにちは。 本日は熊谷合同稽古と大掃除でした。 基本、移動、型をしっかりやりました。 移動 最後の型は、帯順などに分かれてやりました。 一通り終わり大掃除へいつもおい世話になっている道場を綺麗にしました。 きれいさっぱりして、打ち上げ 今年も... -
熊谷少年部
こんばんは。 日々寒さが強くなってきています、しかし元気な子供たち集合です。 さ~元気もりもりフィジカル開始 基本は先輩後輩に分かれ気合入りまくりました。 本日の稽古の集中講座は回し蹴りでした、先輩後輩に分かれて先輩が学んだことを教えていま... -
熊谷道場 少年部稽古 前に立ち号令を!
2019.12.10火曜日 熊谷道場少年部は稽古出席回数が多く、年間努力賞は皆3年程300回を超えています。 先輩は皆、黒帯一歩手前の茶帯に銀線が入ります。 1級です。 稽古量の分だけ技量、心量、力量も上がっています。 こうなると子供でも求められるものが多... -
熊谷少年部
こんばんは。 本日も楽しく厳しく稽古してきました・・・👊 フィジカルフィジカル(笑) 基本は先輩と後輩で列を作り勝負 受けの動作は先輩に技を出してもらい後輩が受けるようにやってみました。 蹴り技は円になり競争です、これも気合が入っていい... -
杉村道場冬季審査会&忘年会
こんばんは。 本日は熊谷道場において、杉村道場冬季審査会&忘年会が開かれました。 日頃の成果をいかんなく発揮してくれました。 筆記から基本、移動、型、組手などいろいろ項目がありますが みんな必死に頑張りました。 筆記 基本 柔軟 移動稽古 補強(... -
熊谷道場 少年部稽古
2019.12.3火曜日 週末土曜日は埼玉県道場の昇級審査です。 基本動作の確認をします。 皆試合に出場している子ばかりですので、帯に見合った技はしっかり身に付けています。 心配無しです! 基本動作が終わり今日は組手稽古を沢山。 受け技の反復稽... -
熊谷少年部審査に向けて
こんばんは・ 本日の熊谷少年部元気っ子がたくさん参加してくれました。 身体が寒いのでいつものようにフィジカルから開始です。 どすこい相撲ももちろんやっています。 続いて基本開始です、2列に並び先輩に負けないように頑張りました。 小休止を挟み先... -
熊谷道場 少年部 埼玉大会を終えて
2019.11.16火曜日 世界大会がありブログでの稽古報告が滞っていましたが再開致します。 埼玉大会が終わりましたが選手は翌日から稽古に参加しています。 皆偉いです。 私の稽古は試合後初。 いつも通り基本稽古の打ち込みからです。 熊谷の先輩少年部は型... -
熊谷少年部
こんばんは。 本日も楽しく厳しく稽古ができました。 もちろんおなじみのフィジカルからです。 最近は手押し相撲やひざたちでの相撲も取り入れています。 いろいろ増やすと子供も喜びます。 小休止後に基本開始です。 こちらも円になったり足腰の鍛錬のた... -
熊谷道場 一般部
2019.11.14木曜日 飯田橋道場で午前の稽古指導を終えてその後トレーニング。 その後会議。 それも終わり急いで熊谷道場へ。 熊谷道場迄は80キロメートルの距離。 プチツーリングです。 晴れの日のバイク通勤は良い気分。 熊谷道場で少年部稽古が終わると一...