飯田橋道場– category –
飯田橋道場
-
木曜飯田橋道場幼年部
今日は1人入門、嬉しい😆ですね 基本 今日は突き(全部)と蹴りを少し 受けは次回に 手を叩いたらジャンプ、突きなど、反応を早く ミットは下段と2段蹴り 白帯さんも数ヶ月稽古している子たちはとても上手に蹴ってますね 入門した子はまずはどこで... -
飯田橋道場 少年部 お友達の見学。
2019.9.9月曜日 ものすごい勢力で過ぎ去った台風。 各地に被害をもたらし、道場生の家も被害を受けたと連絡が。 体は無事との事。 何よりです。 今日は午前の稽古はお休みにしました。 お一人連絡が行き届かなかったようで申し訳ありません。 朝の... -
飯田橋道場 一般部 19時30分〜21時
2019.9.2月曜日 定置の基本動作と移動しながらの基本動作でビッチリと汗を流します。 組手稽古に入り益々気合が! 一般稽古ではあまりミットを使った稽古はしませんがたまには打ち込みも。 ミットも型稽古と同じで正しい気と形で。 力を振り絞り打ち込みま... -
飯田橋道場 少年部
2019.9.2月曜日 今日も気合十分の少年部。 基本稽古。 ここから技の形を確認。 回し蹴り。 膝を抱え。腰を回し蹴り込みます。 上手くできるかな⁉︎ 形作りが終わり回し蹴りを空蹴りで反復。 白帯三人もこの通り高く蹴れるように! 先輩も! ... -
飯田橋道場 一般部 朝稽古
2019.9.2月曜日 基本から。 対人稽古の一本組手。目付と姿勢を確認しながら。 自分の欠点を見つけ正して行きます。 自然と集中力が増して真剣な空気が流れます。 今日も一日お仕事頑張りましょう! 押忍。 ✏️師範杉村。 -
木曜飯田橋道場幼年部
今日の幼年部、このまま少年部の稽古にも参加、元気一杯です 基本とスクワット 蹴りとスクワットは赤いマットから落ちないように 落ちたら罰は?って、そんなものありません でも落ちないようにね 組手の前に突きと前蹴りの受け 前蹴りは受けやすいようしっ... -
熊谷 四谷 飯田橋道場 稽古まとめと弟子の留学
2019.8.20〜22日火、水、木曜日 20日 火曜日 熊谷道場稽古 稽古時間前の一コマ。 私「稽古開始時間まで型を稽古しなさい。」 少年部「押忍!」 すると黄色帯がオレンジ帯に型を。 子供同士で先輩が後輩へ型を教えていました。 平安三。こっそりパチリ。 オ... -
飯田橋道場 一般部稽古に若手が多数参加
2019.8.19月曜日 BBQで紹介した元少年部。 四名が稽古参加してくれました。 仕事、学業、交遊⁉︎が忙しく久しぶりの稽古です。 黒帯二人、茶帯二人。 少年部卒業後初めての稽古も一人。 少々緊張気味⁉︎ 四人共少年部の頃は組手、型の試合で活... -
木曜飯田橋道場少年部
今日の二コマ目、少年部 幼年部と少年部の間の時間もみんな元気一杯 さあ始めましょう 基本から 移動は組手立ちで スクワット30回+10回(もっとの希望に応えて) 茶帯はもちろん、白帯もしっかり40回 組手 型 帯跳び 色帯はもちろんですが、白帯でもピョ... -
木曜飯田橋道場幼年部
今日の幼年部、全員少年部にも参加 みんな元気一杯 下段払い 拳だとわかりにくいようなので、手刀で 前蹴上げは、畳のヘリを利用して あげる脚をヘリに乗せ、戻した時には同じところに 前蹴り、回し蹴りは元の位置に戻せるようマットを使って あとは組手の... -
休み明け少し逞しくなった少年部。飯田橋道場 少年部稽古。
2019.8.19月曜日 お盆休みにが開けて少年部も稽古に来始めました。 お土産を持って来てくれる子もいて皆んなで分け合います。 ゴジラクッキーにチョコやナッツのクッキーなど様々。 皆んな嬉しそうに鞄に入れています。 茶帯の先輩は私に気を利かせて、「... -
杉村道場夏季審査 東京編
こんばんは。 本日は杉村道場夏季東京方面の審査でした。 みんな緊張しながらも、いつもの稽古の成果を師範先生方に披露。 うまくできたかな....できた人もできなかった人も一生懸命さが伝わってきました。 日々の稽古の積み重ねが大事です、どんどん稽古...