杉村師範 四谷道場– category –
-
四谷道場少年部稽古 東東京大会前日 皆んなやる気まんまんです!
東日本大会前日の四谷道場少年部では、出場選手も含めて皆が稽古に汗を流しました。 大会出場者は月曜日の飯田橋道場でも感じましたが、皆んなやる気まんまんです。 試合出る子も出ない子もバッチリ稽古しました。 基本稽古、型稽古からしっかりと! 組手... -
四谷道場 幼年部 少年部 一般壮年部稽古
四谷道場は、カナダ指導と体調不良で2週分指導を休んでしまいましたが、幼年部、少年部の元気な顔が見れて、こちらも気合十分に! 週末と来週の祭日は埼玉大会と東東京大会! 4月には審査です。 大会出場選手も、審査目指す子も、みんな力一杯頑張りまし... -
熊谷道場、四谷道場稽古
2月20日〜26日迄、カナダ冬合宿に参加してきました。 今回のブログはカナダ冬合宿に行く前の熊谷道場、四谷道場の稽古風景です。 前日の稽古後は、カナダへの渡航準備で書けませんでしたので、合宿中にと思いましたが、海外からブログサイトにアクセ... -
四谷道場稽古 大会目指して!
幼年部稽古16時〜17時 少年部17時30分〜19時 今回は写真を撮り忘れてしまい、稽古の様子を見て頂くことができませんが、幼年部も少年部も基本動作の打ち込みから組手まで、稽古一生懸命に頑張りました! 次回は写真付きでブログを書きますので、... -
四谷道場 幼年部 少年部稽古
幼年部16時〜17時 今日の稽古も全員気合十分!と言いたいところですが、1人落ち込んでいる子が。 元気がありません。 聞くと夜8時半まで勉強して疲れたとのこと。 いつは元気で聡明な子。 慰めよりも大山倍達総裁の教えをわかりやすく説き、心を奮い... -
四谷道場稽古 幼年部、少年部、一般壮年部
幼年部16時〜17時 今日は体験のお子様2名が参加です。 1年生と、もう直ぐ4才の男の子の2人。 1年生は皆と一緒に稽古。 3才の子はお母さんと一緒に蹴り技を。 2人ともとても元気で強くなりそうです! 最後に幼年拳士達と記念の写真を撮りました... -
四谷道場 幼年部 少年部 一般壮年部稽古
幼年部稽古16時〜17時 今日もまた1人極真拳士の誕生です。 稽古初日は立ち方から始まり基本稽古を中心に! 最後に少しだけ先輩相手に突き蹴りを繰り出し、とても楽しそうです。 また次回も頑張ろう! 先輩は型稽古までしっかりと! 組手稽古。 最後に... -
各道場の大掃除
8月と、12月は大掃除です。 各道場、師範代を中心に道場生の皆様が隅々まで。 終われば何時も道場はピカピカです! 毎回毎回感謝しております。 押忍 2024.8.18日曜日 飯田橋道場 24日土曜日 四谷道場 DSC_1853 DSC_1854 DSC_1855 DSC_1852 25日日曜日 ... -
四谷道場 幼年部稽古
先週の水曜日に全ての審査会が終わり、今日は結果の発表となりました。 幼年部の豆拳士は良く頑張り全員合格。 皆んなほっと胸を撫で下ろしてから、嬉しさ爆発していました。 稽古に入ると合格の喜びからか、とても良い気が入り、大きな気合いが響き渡って... -
各道場、皆良い汗を流して稽古です。
3時27日(水) 四谷道場 一般壮年部稽古19時30分〜20時30分 国際親善大会間近で先輩達は気合い十分です。 後輩の皆さんも先輩に負けじと汗を流します。 皆さん稽古ご苦労様でした。 3月28日(木) 熊谷道場 少年部稽古17時30分〜19時 今日は基本動作の打ち込み... -
四谷道場稽古
2024.3.13(水) 四谷道場稽古 幼年部16時〜17時 4月の審査に向けて、型稽古を多く行いました。 白帯のちびっ子も型 太極その1を覚えようと一生懸命です。 先輩の動きをマネながら。 よく頑張りました! 先輩達も真剣に打ち込んで稽古終了しました。 少年... -
稽古風景
2024.2.26〜3.8 今回は写真のみの掲載となります。 申し訳ありません。 各道場稽古の様子をご覧下さい。 2.26日(月) 飯田橋道場 少年部17時30分〜19時 28日(水) 四谷道場 幼年部16時〜17時 一般壮年部19時30分〜21時 3.1(金) 飯田橋道場少...
12