投稿– archive –
-
飯田橋道場稽古
3月7日金曜日 少年部稽古17時30分〜19時 子供達は試合、審査に目標を定めて稽古しています。 4月審査を受審しない子は8月目指そう! 稽古は基本動作の打ち込みから型、組手、試合のためにミットの打ち込みと多岐に渡り稽古しています。 この日は... -
カナダ冬合宿Part2
カナダ2日目 いよいよ合宿地に向けて出発です。 場所はKelowna(ケロウナ) このプロペラ機で50分のフライトです。 空港に着くとカザフスタン出身のバウル師範と、横浜東支部出身で、トロント道場の日本人道場生のお二人が出迎えてくれました。 バウル師... -
カナダ冬合宿 Part1
カナダに行くのは空手指導でも、プライベートでも初めてです。 これで指導に訪れた国は14ヶ国になり、振り返れば様々な思い出があります。 各国の道場生との出会い。 初めて交流する支部長方。 若い頃に大山倍達総裁の下、一緒に稽古した仲間との再会。 ... -
東松山道場少年部
天気の悪い中みんな頑張りました。押忍 お疲れ様でした。 ✏️東松山道場 分支部長 横尾 -
四ツ谷道場選手稽古
試合に負けみんな頑張ってます。 目標の負け突き進んでいきましょう。押忍 ✏️東松山道場 分支部長 横尾 -
東松山道場型稽古
金曜日東松山道場型稽古! 基本、移動、分解移動、型 先輩が後輩に真剣に型を教えています。 自分の勉強のためにも頑張りましょう。押忍 東松山道場 分支部長 横尾 -
熊谷道場、四谷道場稽古
2月20日〜26日迄、カナダ冬合宿に参加してきました。 今回のブログはカナダ冬合宿に行く前の熊谷道場、四谷道場の稽古風景です。 前日の稽古後は、カナダへの渡航準備で書けませんでしたので、合宿中にと思いましたが、海外からブログサイトにアクセ... -
飯田橋道場稽古 午前部一般壮年部 少年部
今日から寒波が来るとの予報ですが、午前中はぽかぽか陽気です。 暖かな日差しの中での稽古は、皆さん気分爽快!だと思います。 午前一般壮年部11時〜12時 稽古にはいつものメンバーが参加しました。 今日も稽古参加の須藤初段。 土曜日神奈川県型大会... -
東松山道場少年部
暖かい1日たっぷり汗を流しました。押忍 ドンドン強くなるんだよ。 ✏️東松山道場 分支部長 横尾 -
飯田橋道場 明日は神奈川県型大会
午前一般壮年部11時〜12時 いよいよ明日は神奈川県型大会です。 出場の須藤初段に合わせて、前回の月曜日午前稽古同様、大会指定型抜塞(バッサイ)を全員で打ち込みです。 2回に渡りバッチリ稽古しましたので、皆さん形はほぼ覚えました。 後は反復稽... -
東松山道場少年部
寒さなんて吹き飛ばす少年部。 頑張りました。押忍 目標に向けてみんな頑張ってます。押忍 ✏️東松山道場 分支部長 横尾 -
四谷道場稽古 大会目指して!
幼年部稽古16時〜17時 少年部17時30分〜19時 今回は写真を撮り忘れてしまい、稽古の様子を見て頂くことができませんが、幼年部も少年部も基本動作の打ち込みから組手まで、稽古一生懸命に頑張りました! 次回は写真付きでブログを書きますので、...