5月2日金曜日
飯田橋道場稽古
午前一般壮年部11時〜12時
国際親善大会が終わり、次は関東大会と東日本大会が迫ってきました。
午前部からは型試合に2名チャレンジしますので、前半は予選型のバッサイの打ち込みです。




試合出場者は稽古を多く積んでいますので、後は実践を想定した型の流れを表す事が大切。
試合までさらに稽古頑張りましょう!
後半は組手稽古です。



















先輩は受けて立ち、後輩はのびのびと!
お互い調和しながら真剣な攻防を繰り返し、技術を身に付けていきます。
午前中からたっぷり汗を流し稽古終了しました。

稽古終了後、昇級審査合格した方に、昇級合格証と新たな帯を渡しました。
空手修行へ向かう姿勢は素晴らしく、稽古を積み確実に実力をつけています。
6級への昇級おめでとうございます!
先輩に囲まれて。

皆さん稽古お疲れ様でした。
押忍。
✏️師範杉村。