道着プレゼントキャンペーン開催中!!

飯田橋道場稽古 良い陽気となり何時も以上に気の入った稽古となりました。

2023.2.27(月)

飯田橋道場稽古

午前一般壮年部11時〜12時

暖かくなり始め稽古しやすい陽気になりました。

午前部の稽古は型からです。

最近は型の打ち込みを撮影して、稽古後に皆さんに動画を送っています。

本当に便利になったものです。

動画で型を打つ自身を見ての感想は、ほぼ全員が自分の思っていた通りの動きではなく「こんなはずでは⁉︎⁉︎」となるようです。

昔から言われますが、先ずは自覚する事が変化をもたらす第一歩。

本来は稽古を通して自身で気付かなければなりませんが、現代的に「スマホで動画」も良い方法だと思います。

これにより皆さん随分と型が良くなってきました。

こちらは最後の締めで行う型 三戦です。  自分の癖に気付き、正確な型を打ち始めて、目付、姿勢に変化が見られるようになりました。

皆さんの努力の賜物です。

 

こちらは組手の模様です。 重心が浮かぬように型を打ち、重心を意識して組手をする事が大切です。

 

稽古をしながら一歩一歩、積み重ねて前進。

自身の成長を楽しみながら日々精進してまいりましょう。

 

少年部17時30分〜19時

良い陽気は、何時も以上に少年部に元気をもたらします。

その中でも白帯君達が、組手が楽しいようで気合いいっぱい、元気いっぱいです。 もちろん先輩達は加減をしていますが、後輩は胸を借りるように、伸び伸びと良い技を繰り出しています。

 

先輩達も元気です。 皆んな鋭い上段蹴りを出し合っていました。

 

皆んな組手が大好き⁉︎です。終わって息が上がっているのに、直ぐに手を上げて、もう一回とアピールしてきます。

凄いやる気ですが、組手のやり過ぎも良くありませんので、「はい、今日はここまで」となりました。

皆んな残念そうですがまた次回。

頑張ろう!

 

一般壮年部19時30分〜21時

白帯の新人さん皆勤で頑張っています。

黄色帯さんも負けじと。今日は突きの反復を多く行いました。

 

様々な立ち方で、突く感覚を養います。 黒帯の先輩達を見本に、2人共上達著しいです。

 

私は所用の為、突きの打ち込みから始まった、基本稽古と組手を指導して、後は黒帯の先輩に任せました。

組手の後はサンドバッグの突き込み、蹴り込みで稽古終了したとの事。

皆さんお疲れ様でした。

 

これから春を迎え、稽古しやすい陽気となってきます。

夏の暑さを健康で乗り切る為にも、春にしっかり稽古しておきましょう!

押忍。

✏️師範杉村。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次