道着プレゼントキャンペーン開催中!!

飯田橋道場 稽古 さすが!と思わせる先輩達

2023.2.24(金)

飯田橋道場稽古

午前一般壮年部11時〜12時

本日も型稽古を中心に稽古です。 日々上手くなっていますが、まだまだこれから。

稽古で自身の理想とする形に近づけるか?

試合で思い描いた通りに型を打ち込めるか?

これが大切だと思います。

 

稽古が終わり自主稽古が始まりました。

組手をする人、型の確認する人、体力作りをする人それぞれ。

皆さん一時間半ほど自主稽古して仕事に向かいました。

お勤めご苦労様です。

 

試合迄後二ヶ月ちょっと。

頑張りましょう。

 

少年部17時30分〜19時

写真が無くすみません。

稽古はバッチリ基本動作、型稽古、体力作り。

 

基本稽古を終えて型稽古。

私と共に打ち込みます。

真似からです。

ゆっくりと一緒に動き、時には形が揃うまで静止して。

これを3回行い、次は速く型を打ち込みます。

速くは2回。

それが終わると一人づつ前に出て、型を打ち込んでもらいました。

上の帯の先輩から打ち込みましたがさすが先輩。

突きを打ち込むたびにピシッピシッと良い音が響きます。

これに触発されて、この後、皆んな突きに音を出そうとおもいっきり打ち込んでいます。

最後の後輩が終わるまで音の大小はありますが、ピシッと音がしていました。

先輩のお陰?です。

皆んな良くできました。

この後体力作りで稽古を締めました。

 

黒帯茶帯研究会

こちらも写真はありませんが稽古の様子を。

前半は突きに重点を置いて、反復を繰り返しました。

突きに速度、きれ、貫通力が出なければ、空手として話になりません。

もちろん相手を捉えるためには、間や呼吸が大切ですが、大山総裁が言われた刀を磨く作業にも終わりはありません。

突きを磨くための反復です。

さすが黒帯。

良く理解しており、皆さん全力です。

汗が流れ落ちるまで突き、そして蹴りも稽古して、少々体力作りまで。

小休止して型稽古に移ります。

 

型稽古は撃砕その2の反復。

4月開催の国際親善大会の予選型です。

国際親善大会は型試合の最高峰の大会となっています。

稽古参加の杉島二段は国際親善大会、全日本大会、国際オンライン大会、全ての型大会で優勝しています。

今日も年齢など関係無いと言わんばかりに、技の正確さ、スピード、きれ、申し分ありません。

4月の国際親善大会に出場します。

勝負は運否天賦と言いますが、優勝以外頭にないと思います。

日々の稽古で実力と共に、運も引き寄せ優勝を目指してもらいたいです。

 

稽古は撃砕その2を全力で6回打ち込み、この後、私の空手話が長くなり21時で終了となりました。

もっと動きたかった人。

申し訳ありません。

来週も頑張りましょう!

 

皆さん今週も稽古お疲れさまでした。

明日は熊谷道場で14時〜組手選手稽古です。

良い汗を流しましょう!

押忍。

✏️師範杉村。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次